今日好奇心でオーバークロックに挑戦(225MHZ)にしたところ、
起動しなくなり(ファンやHDDは動くが画面表示なし)、CMOSクリア
を試みました。
しかし、CMOSクリアしたら今度はうんともすんとも言わず・・・途方に暮れております。
ジャンパーピンの設定を3ピンをクリア状態を普通の状態にも、
戻しましたし・・・
M/B ASUS P5B
CPU Core2Duo E4300 1.8GHZ
MEMORY CFD DDR2-667 1Gx2
HDD S-ATA SAMUSUNG 120GB
Geforce 7600GS
上記のスペックです。
オーバークロックは自己責任でありますが、どうかご教授お願いします。
書込番号:6970020
0点
電源ケーブルをコンセントから抜いて、
電源スイッチをながおしか、連打。
そして、コンセントに電源ケーブルを入れて、
電源スイッチを入れてみてください。
書込番号:6970072
1点
無事治りました!
ありがとうございました!
これに懲りてオーバークロックはやめます
書込番号:6970143
0点
195CBRさん
よろしければ教えてください。
下記の行為はどういう意味なのでしょうか。
放電しているということなのでしょうか。
>電源ケーブルをコンセントから抜いて、
>電源スイッチをながおしか、連打。
>そして、コンセントに電源ケーブルを入れて、
>電源スイッチを入れてみてください。
書込番号:7606638
0点
マザーボードのコンデンサーとかに充電されて残っている電気を
放電させるために行います。
少しでも電気が残っていると、バックアップされていてリセットしても
クリアできていないことがあるのです。
いかがでしょうか・・・
書込番号:7607217
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5B」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/07/09 7:41:12 | |
| 9 | 2017/05/09 12:25:41 | |
| 5 | 2013/07/13 16:07:19 | |
| 7 | 2013/07/13 16:05:02 | |
| 0 | 2012/09/03 19:45:34 | |
| 11 | 2012/08/28 20:06:35 | |
| 7 | 2012/08/15 3:47:06 | |
| 3 | 2011/06/05 9:12:48 | |
| 6 | 2011/06/15 21:18:18 | |
| 6 | 2011/05/31 22:01:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







