マザーボード > ASUS > P5B-E Plus
CPUをCore 2 DUO E6系からCore 2 Quad Q9650乗せ換えにあたり、掲示板をいろいろ参考にさせていただいたので、注意点の結果報告です。
BIOSバージョン0636だと、4Gのメモリーでは起動しませんでした。(3GB以下のメモリーでは問題なく起動しました。)
4GB以上のメモリではBIOSをベータ版0638にアップしてみると起動し、現在6GBのメモリでも動いております。メモリー量には注意が必要です。
また、BIOSを書き換えたときにはHDDの設定もデフォルトになるので、設定を元に戻すのを忘れないようにしましょう(私は変更に気がつくまでブルースクリーンの瞬間表示現象発生で大変でした)
書込番号:9237730
1点
はじめまして。
私も昨晩、E6700 から Q9650 に無事乗せ換えました。
そこで質問なんですが?
4GB以上のメモリでも4GB以上で認識されているのでしょうか?
今まで私は3GBしか認識されないので3GBにしています。
4GB以上で認識されるのでしたらメモリを増やそうと思っています。
書込番号:9333413
0点
WINDOWS XPかVistaでのメモリ量前提としすると、64bitのOS使うか、32bitのOSでも特定のRAM DISKソフト使うと3GB以上が利用できますよ。
OSからの認識で言うと32bitのOSはVista SP1で表示(認識?)しても利用できないです。
しかし、RAM DISKソフト”RamPhantom3”か”Gavotte RAMDISK”がOS管理外メモリを利用してRAM DISKの作成&利用を可能にしているので有効利用方法です。
書込番号:9335818
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5B-E Plus」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2010/02/01 21:50:45 | |
| 4 | 2010/01/05 13:18:35 | |
| 3 | 2009/10/18 1:30:31 | |
| 3 | 2009/04/02 8:11:43 | |
| 9 | 2011/06/23 3:00:55 | |
| 10 | 2008/11/27 22:46:34 | |
| 5 | 2008/08/28 15:52:35 | |
| 3 | 2008/08/11 12:51:18 | |
| 17 | 2008/08/11 0:24:19 | |
| 2 | 2008/04/26 22:36:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






