型番違いのボードについての質問ですいません。
ソフマップ「ラーメンパソコン大盛」なんですが、中身は
M7VIQ(VIA KM266 / VT8235) AthlonXP2400+ です。
メモリー512MB(うちビデオメモリーに32MB)OS WIN2000
M7VKQに対するご意見にもあるようにオンボードVGAは期待はずれでした。
(S3 Savage 4 Video Integrated)
CRTのせいもあると思いますが、XGAにするとちらつきます。
3Dとかを期待している訳ではありません。
できればXGAレベルで、チラツキが出ないですむビデオカード
これがお奨めとか、このカードはやめといたらとか
アドバイスいただけないでしょうか。
(今は15インチCRTですが、15または17液晶に変更予定です。
液晶にすれば、オンボードのままでもちらつきはなくなるのでしょうか。)
よろしくお願いします。
書込番号:1285905
0点
もみじ6061 さんこんばんわ
リフレッシュレートを変更してみてください。
それでもちらつきますでしょうか?
書込番号:1286008
0点
2003/02/07 22:52(1年以上前)
あも さん こんばんは。
リフレッシュレートを変更してみました。
60ヘルツ から 70ヘルツ。
おかげさまで、ちらつかなくなりました。ありがとうございます。
*安物のCRT(Hp m50)のせいか75ヘルツ以上には変更
できませんでした。
ビデオカードより先に液晶モニターを検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:1286224
0点
2003/02/11 12:36(1年以上前)
あも さん こんにちは。
少し経ってしまいましたが、経過報告と少し質問です。
リフレッシュレート変更で落ち着きはするのですが、画面が鼓型というか
左右が内側に少し歪んでしまいます。
60Hzの戻すと、歪みは取れるのですがチラツキが..
で、思い切って液晶モニターを購入いたしました。(ナナオのL465)
画面の広さには感激しています。
ただ激安PCの限界か、電源投入すぐはチラツキというか揺らぎが
気になることがあります。
現在アナログ接続ですが、せっかくだからDVI接続にしたら
どうなるのだろうと、またビデオカードの板をのぞいたりして
います。
(また振り出しに戻ってしまいましたが)
DVI接続の良さが認識できる程度で、これがお奨めとか、
このカードはやめといたらとかアドバイス お願いします。
書込番号:1298114
0点
ナナオの液晶ですか、いいな〜(笑)
ご予算にも寄りますけど、せっかくなので、GeForce4Ti系のデジタル端子付きか、RADION9500系はいかがでしょうか?
書込番号:1302744
0点
2003/02/13 20:46(1年以上前)
タイミングをはずした質問にお答えいただき、ありがとうございます。
>ご予算にも寄りますけど、せっかくなので、GeForce4Ti系の
>デジタル端子付きか、RADION9500系はいかがでしょうか?
少し予算オーバーですが、せっかくですのでチャレンジしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:1305240
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「BIOSTAR > M7VKQ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2007/04/11 14:08:04 | |
| 21 | 2003/12/26 11:31:27 | |
| 3 | 2003/11/09 18:33:20 | |
| 5 | 2003/10/07 20:06:04 | |
| 18 | 2003/11/06 11:41:32 | |
| 2 | 2003/09/09 18:46:47 | |
| 1 | 2003/09/07 19:54:06 | |
| 1 | 2003/08/19 18:09:10 | |
| 4 | 2003/07/15 18:15:15 | |
| 7 | 2003/07/11 23:46:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







