『あまり話題になっていませんが...。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/845 EP-4BDA/2+のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EP-4BDA/2+の価格比較
  • EP-4BDA/2+のスペック・仕様
  • EP-4BDA/2+のレビュー
  • EP-4BDA/2+のクチコミ
  • EP-4BDA/2+の画像・動画
  • EP-4BDA/2+のピックアップリスト
  • EP-4BDA/2+のオークション

EP-4BDA/2+EPOX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月20日

  • EP-4BDA/2+の価格比較
  • EP-4BDA/2+のスペック・仕様
  • EP-4BDA/2+のレビュー
  • EP-4BDA/2+のクチコミ
  • EP-4BDA/2+の画像・動画
  • EP-4BDA/2+のピックアップリスト
  • EP-4BDA/2+のオークション

『あまり話題になっていませんが...。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EP-4BDA/2+」のクチコミ掲示板に
EP-4BDA/2+を新規書き込みEP-4BDA/2+をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

あまり話題になっていませんが...。

2002/07/03 23:59(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-4BDA/2+

スレ主 yoneyukkyさん

あまり話題になっていませんが、非常にいいマザーだと思うのですが。[690949]で問題になっているLAN(Corega Fether PCI−TXS)を使用していますが、133×16でずっと安定動作しています。

Mother 4BDA2+  BIOS(BIOSにBIOS UP DATEユーティリティがあります)
Pen4 1.6A(2.138でずっと安定動作)
ASUS AGP-V8200(Geforce3)
MEM BIOSでDR266 CL2.5に設定
  DDR サムソン256MB PC2100 CL2.5
  DDR Crucial256MB PC1600 CL2.5
Windows2000

AGP/PCIも66/33に固定できるし、
最新BIOSではFSB133でDR354も選択できるようになりました。
OCの時はBIOSエラーを知らせてくれるPOS機能に助けられました。
CPUやMEMのカツ入れも細かく設定できます。

なんか回し者みたいになってしまったが、実際、ASUS・GIGAのマザーより面白いですね。

書込番号:810008

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「EPOX > EP-4BDA/2+」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
コンデンサの液漏れ 2 2004/10/12 15:16:06
映像、音が早い。。 3 2003/01/12 10:54:10
Cele2.0はどうなのでしょう 3 2002/12/26 13:55:30
あまり話題になっていませんが...。 0 2002/07/03 23:59:13
OC状態でのLan 3 2002/05/04 8:16:43
オーバークロック 4 2002/08/07 8:20:47
BIOS起動時間 1 2002/03/18 21:34:34

「EPOX > EP-4BDA/2+」のクチコミを見る(全 23件)

この製品の最安価格を見る

EP-4BDA/2+
EPOX

EP-4BDA/2+

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月20日

EP-4BDA/2+をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング