





マザー換装後のドライバインストール中、オンボードサウンドの
ドライバを組み込もうとすると「AC97サウンドが有効でありません。
BIOSで有効にしてから云々」と言われインストールできません。
オンボードサウンド自体、PnPでは「PCI multimedia Audio」などと
認識されます。こんな経験お持ちの方、対処法を教えて下さい。
書込番号:517710
0点


2002/02/06 14:28(1年以上前)
>BIOSで有効にしてから云々」と言われインストールできません。
BIOSで有効にするのにどんな抵抗があるの?
>PnPでは「PCI multimedia Audio」などと
>認識されます。
それで何がおかしいの?
書込番号:517754
0点



2002/02/06 14:44(1年以上前)
言葉足らずだったですか。
BIOSでは当然有効にしてあります。
「PCI multimedia Audio」マニュアル記載のデバイス名と
違っていた為。(ドライバファイルからホントのデバイス名
とってくるからそれまではこんな名前でもいいのか別に)
困っているのはそんな事でなくて「インストールできません」
という事です。
書込番号:517782
0点


2002/02/09 00:09(1年以上前)
一度BIOSの更新をしてみてはいかがでしょうか?
バージョンがわかりませんが、最新のものと入れ替えるとか。
書込番号:523340
0点



2002/02/14 13:23(1年以上前)
BIOS更新してみましたが、変わりませんでした。
が、OSクリーンインストールを何度かやっているうち、
Audioドライバーのセットアップでは「AC97サウンドが有効でない云々」
というメッセージが出た裏でハードウェアの検出ダイアログが出て
インストール出来ました。2度とはできないかも(^^;
しかし、キャプチャした(AIW128PROにて)動画のサウンドが
ひどい音になってしまいました。AIWのドライバも最初は
うまく入らなかったので、ドライバのソフト的な相性
みたいなものが悪いのかも知れません。
また何かわかりましたら書込みます。有難うございました。
書込番号:536162
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPOX > EP-8K7A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2002/08/31 18:54:52 |
![]() ![]() |
1 | 2002/07/24 10:30:33 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/08 23:19:29 |
![]() ![]() |
2 | 2002/06/01 17:37:10 |
![]() ![]() |
4 | 2002/02/14 13:23:58 |
![]() ![]() |
2 | 2002/01/07 1:19:49 |
![]() ![]() |
2 | 2001/12/10 11:39:05 |
![]() ![]() |
2 | 2001/12/05 22:49:43 |
![]() ![]() |
3 | 2001/11/15 10:37:09 |
![]() ![]() |
4 | 2001/11/11 3:37:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





