『High Definition Audioとは?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:nVIDIA/GeForce7100+nForce 630i GA-73PVM-S2Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-73PVM-S2Hの価格比較
  • GA-73PVM-S2Hのスペック・仕様
  • GA-73PVM-S2Hのレビュー
  • GA-73PVM-S2Hのクチコミ
  • GA-73PVM-S2Hの画像・動画
  • GA-73PVM-S2Hのピックアップリスト
  • GA-73PVM-S2Hのオークション

GA-73PVM-S2HGIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月26日

  • GA-73PVM-S2Hの価格比較
  • GA-73PVM-S2Hのスペック・仕様
  • GA-73PVM-S2Hのレビュー
  • GA-73PVM-S2Hのクチコミ
  • GA-73PVM-S2Hの画像・動画
  • GA-73PVM-S2Hのピックアップリスト
  • GA-73PVM-S2Hのオークション

『High Definition Audioとは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-73PVM-S2H」のクチコミ掲示板に
GA-73PVM-S2Hを新規書き込みGA-73PVM-S2Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

High Definition Audioとは?

2009/04/30 17:01(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-73PVM-S2H

スレ主 hiro1dさん
クチコミ投稿数:93件

現在このMBを使用しており、今回地デジキャプチャIODATAのGV-MVP/HSを追加したのですが、とても不安定で、色々ドライバーを入れたり消したり、更新したりしてるうちにデバイスマネージャーに「High Definition Audio」というハードウエアが追加になってしまいました。
ですが何のことだか分からない為、組み込むドライバーの見当もつかず、ずっと?マークのままです。
AudioはRealtekのドライバーが入って動作しておりスピーカーからも音が出ています。
一通りのハードウエアはデバイスマネージャーに存在するのですが、?マークの正体は一体何でしょうか。
クリーンインストールしかないのでしょうか。
よろしくお願いします。

M/B:ギガバイトGA-73PVM-S2H
CPU:インテルCore2QuadQ8200
RAM:ノーブランドDDR2-800 4GB(2GB×2)
VGA:オンボード(nVIDIAGeForce7100)
CRT:BenQ G2220HD(DVI)1920×1080
ケース:サイズSCY-0939-BK(付属電源450W)
HDD:SATA(500GB)IDE(320GB,80GB)
DVD:SATA(LGエレクトロニクスGH22NS40BL)
OS:WindowsXP-SP3
地デジ:IODATA GV-MVP/HS

書込番号:9471215

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2009/04/30 17:56(1年以上前)

最近ありがちなところでは、HDMI経由のデジタル音声出力のことですが。
オンボードビデオのドライバと一緒に提供されていそうなもんですが…。

オンボードサウンド経由で音を出しているのなら、無視してもOKかと。

書込番号:9471397

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro1dさん
クチコミ投稿数:93件

2009/04/30 21:11(1年以上前)

KAZU0002さん、ありがとうございます。

HDMIだとしたら使用してないので放っておいても良いですね。
ただ、デバイスマネージャーに?マークがあるのがちょっと嫌ですけど。

書込番号:9472278

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2009/05/01 17:44(1年以上前)

NVIDIAのドライバーダウンロードで、適切なものを選んで、ダウンロードタイプをHDMI Audio Driveにすればダウンロード出来ます。
使わなければ、BIOSで無効に出来るかも知れません。

書込番号:9476074

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro1dさん
クチコミ投稿数:93件

2009/05/03 01:09(1年以上前)

皆さん、色々ありがとうございました。
結局クリーンインストールし直しました。

書込番号:9483140

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GA-73PVM-S2H」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
メモリ増設 4 2011/09/28 8:40:46
サポートに関して 4 2011/01/20 0:05:16
御紹介いただいたところには、やはりありませんでした。 11 2010/07/23 11:52:33
現在でも販売している通販はあるでしょうか? 7 2010/07/24 7:33:13
画像解像度 2 2010/03/31 19:06:34
32MBしか認識されない(報告) 2 2009/08/10 2:04:37
CPU対応について 2 2009/08/05 22:06:26
Pentium Dual Core E6300 2 2009/08/08 23:26:25
BIOSアップデートについて 3 2009/06/16 17:53:54
eMachines EL1800-E4 3 2009/06/06 23:21:20

「GIGABYTE > GA-73PVM-S2H」のクチコミを見る(全 363件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GA-73PVM-S2H
GIGABYTE

GA-73PVM-S2H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月26日

GA-73PVM-S2Hをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング