



キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > アースソフト > PV4
・沢山の書込み・情報がありますので、ここで質問させて頂く前に良く調べてからと思っていましたが、
どうしても良く解かりませんでした。宜しくご教示ください。(未だ購入していません)
・D−VHSテープから2時間物の映画をPV4で取込み、最終的に25GBのブルーレイディスクにほぼ
目いっぱいの容量でHDV画質で書込みたいと考えています。
・PV4でキャプチャーしたデーターを25GB弱にするアプリケーションとして何が良いのかが判りません。
・編集ソフトとして「VideoStudio 11 Plus」と「DVD MovieWriter 7」はありますが役に立ちませんでしょうか?
・パソコンの性能はほぼトップクラスと考えていただいてけっこうです。よろしくお願いします。
書込番号:8510008
0点

デジタルおたくさん、こんにちは!
まず、お使いのD-VHS再生機は映像信号を自動判別か手動設定のどちらでしょうか?手動設定の場合は、1080iに設定してやってください。
次にPV4の設定で、映像ソースが地デジorBS-iなら水平画素数を1440に、他のBSデジタルなら1920にして、i/p変換の1080iに関する項目にすべてチェックを入れます。とりあえずこれで、設定完了です。
*ソースが2時間という長時間なので、HDDに注意してやってください。RAID 0を組んでいても、HDDの使用量が高いと途中で録画が追いつかない場合があります。私は2時間番組を録画中に、HDDの使用量が多かったために残り10分でスペック不足的な警告がでて、泣いた記憶があります。計算上では、HDDの残量が十分でも書き込みが追いつかなくなることがありますので、残量には注意してやってください。
PV4の録画ファイルをダイレクトで読み込めるのは、私の知る限りではAvi UtlとTMPGEncだけだと記憶しております。ちなみに現在のTMPGEncはH.264もフルHD出力できますが、フレームレートが60とかだとHDサイズの出力が出来ないので注意が必要です。ソースが映画やアニメだけなら24なので大丈夫です。
2時間番組だとPV4の録画ファイルサイズで最大120GB程度だと思います。エンコすれば、Mpeg2でデジタル放送の最大ビットレート設定でも25GB以内には収まるかと思います。H.264なら確実に収まると思います。
これからもエンコされるなら、TMPGEncを使うのもいいかもしれません。今後、CUDAを利用したハードウェアエンコードに力を入れるので、高速エンコが可能になります。とりあえず、第1段階としてフィルター処理をビデオカードで行うアップデートが年内か、年明けころにはやるそうです。
長文失礼しました。
書込番号:8510290
0点

がりもふさん。早速のご教示ありがとうございました。
ご質問の件ですが、D−VHSはビクターのHM−DH30000でD−VHSテープにNHKのハイビジョンもしくはWOWOWの
映画を録画しています。
(ブルーレイが商品化される以前のものだけですが)
D−VHSの寿命もそう長くはなさそうですし、ブルーレイロムとしても発売されていないので、なんとかブルーレイ化して
死滅化を避けられないものかと思っています。
詳しい設定方法についてもコメントしてくださいましてありがとうございました。
エンコードソフトとして、Avi UtlとTMPGEncは良く名前が挙がっていますが、やはりこの二つぐらいしか現在は無さそうですね。
ご好意に甘えてもう少し具体的にご教示いただけますでしょうか。
1)TMPGEncはいろいろなバージョン・タイプがある様ですがどれが一番お奨めでしょうか。
2)ブルーレイディスクはレコーダーもしくはPS3で再生したく、PCでの再生は考えていません。
従って、仮にTMPGEncでエンコードしたとして、出来上がりのファイルをプレーヤーで読み込めるディスク構造にして書き込むには
どうしたら良いでしょうか。
TMPGEncにはそのような機能もあるのでしょうか。(勿論、書込みドライブは購入します)
よろしくお願いいたします。
書込番号:8510530
0点

エンコードについてのことですので、下記の書き込みの方が良いのではないでしょうか。ここは、HDDサーバーとして利用される方が多いので、BD書き込みの件はあちらの方が良いのではと思います。他のソフトとの比較もされていますので。
また、BD焼き込みの件は、ドライブを購入すればソフトはバンドルされてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/03408019760/BBSTabNo=1/CategoryCD=0340/ItemCD=034080/MakerCD=297/Page=1/ViewLimit=0/SortRule=1/
人それぞれ、画質満足度とファイルサイズとの兼ね合いでエンコード・保存方法を変えていると思いますよ。
書込番号:8512480
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「アースソフト > PV4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2014/07/27 18:37:15 |
![]() ![]() |
8 | 2014/03/25 9:09:45 |
![]() ![]() |
12 | 2014/02/11 23:16:30 |
![]() ![]() |
8 | 2010/07/05 0:54:41 |
![]() ![]() |
8 | 2010/02/21 9:53:16 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/29 19:51:12 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/09 11:23:08 |
![]() ![]() |
10 | 2009/10/02 0:48:40 |
![]() ![]() |
5 | 2009/07/13 1:43:50 |
![]() ![]() |
8 | 2009/07/04 2:33:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)





