CPE1212M (Creative Professional E-MU 1212M)CREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月中旬
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > CPE1212M (Creative Professional E-MU 1212M)
何ヶ月にもわたりいろいろなマザーボードで試しましたが一度も動きませんでした。ただ差すだけでバイオスすら立ち上がらなくなったり、ドライバーのインストゥール中に急に重たくなってやっと終わったと思ったらXPがたちあがらならくなったり。
こんなに苦労したサウンドカードはISA時代のサウンドブラスター以来です。
どなたか正常に使用できている方がおられましたら、環境など教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:3784424
0点
2005/01/30 17:56(1年以上前)
今は5000円で全部組み立ててくれるので、
必要なものを買って面倒なことは全部ショップに任せました。
そのときE-MU1212Mについてですが、BIOSの設定でオンボードの
サウンドは最初からオフにしたとショップの方が話していました
(本当はABITのAI7のオンボードの5.1ch光出力使いたかったのですが)
サウンドカードを取り付ける場合は
インストゥールできませんさんのようなことが良くあるそうです。
トラブルとOSから入れ直さなければならなくなるので、予めBIOSの
設定でオンボードのサウンドを外すのは常識みたいな説明をされてました。
このあたりどうでしょうか?
(私は自分で作っていたら嵌ってたかも。大量のパーツをショップに
預けて1時間くらいで作ってくれました)
書込番号:3857785
0点
2005/02/02 10:33(1年以上前)
のりのり_さんありがとうございます。
結局カードはメーカーに動作検証してもらうことにしました。
でも、いまどきこんなに扱いにくいカードはありませんよね。
RMEなんてインストゥールでトラブッルことなんて一度もなかったのに!
ISA時代のサウンドブラスターからこの会社はよく悩ませてくれます。
書込番号:3871094
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CREATIVE > CPE1212M (Creative Professional E-MU 1212M)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2006/03/27 22:37:35 | |
| 0 | 2006/01/23 0:13:58 | |
| 1 | 2006/01/12 22:52:11 | |
| 2 | 2006/01/28 2:29:32 | |
| 1 | 2005/12/11 10:34:40 | |
| 1 | 2005/02/26 18:34:29 | |
| 2 | 2005/02/02 10:33:46 | |
| 1 | 2004/10/19 18:49:14 | |
| 0 | 2004/08/24 0:32:46 | |
| 6 | 2006/04/15 23:05:38 |
「CREATIVE > CPE1212M (Creative Professional E-MU 1212M)」のクチコミを見る(全 24件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




