『LINE INについて』のクチコミ掲示板

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE-150PCIの価格比較
  • SE-150PCIのスペック・仕様
  • SE-150PCIのレビュー
  • SE-150PCIのクチコミ
  • SE-150PCIの画像・動画
  • SE-150PCIのピックアップリスト
  • SE-150PCIのオークション

SE-150PCIONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • SE-150PCIの価格比較
  • SE-150PCIのスペック・仕様
  • SE-150PCIのレビュー
  • SE-150PCIのクチコミ
  • SE-150PCIの画像・動画
  • SE-150PCIのピックアップリスト
  • SE-150PCIのオークション

『LINE INについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「SE-150PCI」のクチコミ掲示板に
SE-150PCIを新規書き込みSE-150PCIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LINE INについて

2005/12/19 10:18(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-150PCI

スレ主 mu+さん
クチコミ投稿数:543件

LINE IN(内部接続)にTVチューナの音声、DIGITAL OUT(光)にAVアンプを接続したいのですが正常に動作するのでしょうか?

書込番号:4668207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2006/01/29 18:12(1年以上前)

これはSE-150PCIの故障ではないのですが以下の構成で使用すると以下の不具合がおこりました.自作DOS/Vコンピュータで以下の構成です.
1)OS:Windows XP Pro SP1
2)マザーボード:ASUS P4P800-E(オンボードオーディオ機能あり)
3)メモリー:512M
4)グラフィックカード:MSI
5)TV/FMキャプチャーカード:Leadtek WinFast PVR2000
6)サウンドカード:ONKYO SE-150PCI
BIOS設定のオンボードオーディオ機能はAutoに設定した上で,コントロールパネルのデバイスマネジャーでオンボードオーディオ機能を使えないようにして,オーディファイルを再生ソフト(Sound it 4.5)を使用してサウンドカード:ONKYO SE-150PCIのライン出力に接続した2.1CHスピーカー(JBL Encounter)を通して綺麗に再生できます.しかしBIOS設定のオンボードオーディオ機能はDisabledに設定してオンボードオーディオ機能を使えないようにして,サウンドカード:ONKYO SE-150PCIとTV/FMキャプチャーカード:Leadtek WinFast PVR2000をオーディオケーブルで内部接続します(もちろんR,L,Gは間違えないように配線しております).そしてTV/FMキャプチャーカード:Leadtek WinFast PVR2000に附属しているFMラジオを聞くソフトを動かしますと,2+2CH設定でFront,マスターボリュームのインジジケーターが明らかに上下しまして,TV/FMキャプチャーカードからサウンドカードにアナログ入力はされていると思われますが,サウンドカード:ONKYO SE-150PCIのライン出力に接続した2.1CHスピーカー(JBL Encounter)から音が全くでません.またTV/FMキャプチャーカード:Leadtek WinFast PVR2000に附属しているTVをみるソフトを動かしますとエラーが表示されて作動しません.BIOS設定のオンボードオーディオ機能はAutoに設定してTV/FMキャプチャーカード:Leadtek WinFast PVR2000とマザーボード:ASUS P4P800-Eをオーディオケーブルで内部接続するとマザーボードのオーディオデバイスライン出力に接続した2.1CHスピーカー(JBL Encounter)からFM放送も聞けますしTVも通常に観ることが出来ます.

書込番号:4777079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2006/01/31 13:35(1年以上前)

>,サウンドカード:ONKYO SE-150PCIとTV/FMキャプチャーカード:Leadtek WinFast PVR2000をオーディオケーブルで内部接続します(もちろんR,L,Gは間違えないように配線しております).そしてTV/FMキャプチャーカード: Leadtek WinFast PVR2000に附属しているFMラジオを聞くソフトを動かしますと,2+2CH設定でFront,マスターボリュームのインジジケーターが明らかに上下しまして,TV/FMキャプチャーカードからサウンドカードにアナログ入力はされていると思われますが,サウンドカード:ONKYO SE-150PCIのライン出力に接続した2.1CHスピーカー(JBL Encounter)から音が全くでません.

ボード上の入力端子から入力した音声はマルチチャンネル出力のフロントLRからしか出なかったはずです。2chRCA出力にスピーカーを繋いでいるのでしたら音は出ません。説明書の30ページに書いてありますよ。
スレ主さんの質問についても同様です。
LINE INの音声はマルチ出力のフロントLRからしか出力されませんので光出力では出力されません。


>またTV/FMキャプチャーカード:Leadtek WinFast PVR2000に附属しているTVをみるソフトを動かしますとエラーが表示されて作動しません.

これについてはドライバとバッティングしているのでしょう。使用している方の意見を待つか、メーカーさんのほうへ問い合わせてくださいな。

書込番号:4782154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/02/02 22:35(1年以上前)

クロック数至上主義者Nさんどうもありがとうございました.
ご指摘のようにしましたところうまくいきました.
LeadtekのPVR2000のTVをみるソフトのWinFast PVRのプロパティの互換性で「互換モードでこのプログラムを実行する」にチェックしましたらまた見れるようになりました.

書込番号:4788577

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > SE-150PCI」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
音割れ 2 2010/09/08 20:15:37
改造にあけくれて 0 2010/06/11 18:04:39
コンデンサのパンク 12 2010/06/12 14:20:18
カップリングコンデンサが。。。 2 2009/04/06 10:09:01
音ぉ悪る〜ぅ 1 2010/06/11 18:32:21
報告です 0 2008/01/04 19:39:30
VistaではXPよりいい音がしますね 0 2007/11/25 22:23:44
64bit版XPでASIO4ALLが使えますか? 4 2008/04/26 22:13:48
音量が勝手に変わって困る。 0 2007/09/10 16:25:37
たまに動作不良になります。 0 2007/09/03 1:06:27

「ONKYO > SE-150PCI」のクチコミを見る(全 1707件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SE-150PCI
ONKYO

SE-150PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

SE-150PCIをお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る