インターフェイスカード > ADAPTEC > SCSI CARD 39320-R (U320SCSI)
super X5DAL-TG2に39320-Rを刺しMAXTOR Atlas 10K IV 36Gを2台接続し
XPをインストールすると、最初のドライバ読み込みが終わり、ファイルのコピー画面に切り替わるときに、100%の確立で、青画面に英語でエラー表示がされて、フリーズされてしまいます。
RAID構成にしても単体にしてもフリーズします。
39160カードに繋ぐと問題なく動作します。
ケーブルは純正品を使用しているので問題はありません。
このような症状になった方いるでしょうか?
書込番号:2078900
0点
2003/10/31 14:59(1年以上前)
(原因不明)さんこんにちは。自分は29320Rを友人は39320DRを使用してますが、なにも問題はでていません。他のカードでは問題ないなら、39320Rが原因と考えられます。高い物なので早く購入店に相談されたほうがいいでしょう。
書込番号:2079447
0点
2003/11/01 01:09(1年以上前)
DARTS Uこんにちわ。
動作検証にLSI LogicのLSI21320を購入して見ましたがやはり同じ現象が出ます。
ドライブが不良なようなきがします。
36G程度のHDDフォーマット完了にに2時間近かかるので、ドライブ不良だと思うのですが...
書込番号:2080887
0点
2003/11/01 03:15(1年以上前)
返信遅れてすいません。仕事中だったもので。そうであればドライブかも知れませんね。39160なら動作するとのことでしたので・・・。もう1度最初から設定(SCSI−ID.BIOS)、接続などを見直し、それでも駄目ならば他のドライブがあればそちらでテストするしかないかな?自分はチータ専門で10数台使ってきましたが、68pin使っていたとき前と後ろのジャンパ設定が違っていておかしくなったときはありますが、フリーズは経験ないです。お役にてなくてすいません。
書込番号:2081104
0点
2003/12/21 13:58(1年以上前)
Intelのマザーボードの動作検証リスト
ftp://download.intel.com/support/motherboards/server/se7505vb2/tested_hwos.pdf
には、Atlas10K IVにNovell NetWare6をインストールするとハングアップするとあります。OSが違いますが、ドライブが臭いんじゃないかな。
書込番号:2255256
0点
2003/12/25 22:04(1年以上前)
私はX5DAEで似たような症状になったことがあります。購入元のブレスへ持ち込みましたが、原因はメモリでした。ApecerのPC2100regのロープロをロープロでないものに換えてもらったら直りました。memtestでは分かりません。ご参考まで・・・。
書込番号:2271585
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADAPTEC > SCSI CARD 39320-R (U320SCSI)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2003/12/11 5:38:47 | |
| 2 | 2003/12/12 1:53:13 | |
| 0 | 2003/11/21 5:05:30 | |
| 5 | 2003/12/25 22:04:22 | |
| 0 | 2003/08/25 0:47:06 | |
| 0 | 2003/07/13 13:25:33 | |
| 4 | 2003/07/13 13:43:56 | |
| 2 | 2003/07/13 13:56:31 | |
| 7 | 2003/04/12 11:04:04 | |
| 4 | 2003/01/16 9:16:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)







