『初自作です。ご意見ご指摘をお願いします。』のクチコミ掲示板

2008年 1月26日 発売

Nine Hundred AB

9基の5インチベイを備えたミドルタワー型PCケースの日本限定オールブラック塗装モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:206x468x493mm 5.25インチベイ:9個 Nine Hundred ABのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nine Hundred ABの価格比較
  • Nine Hundred ABのスペック・仕様
  • Nine Hundred ABのレビュー
  • Nine Hundred ABのクチコミ
  • Nine Hundred ABの画像・動画
  • Nine Hundred ABのピックアップリスト
  • Nine Hundred ABのオークション

Nine Hundred ABANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月26日

  • Nine Hundred ABの価格比較
  • Nine Hundred ABのスペック・仕様
  • Nine Hundred ABのレビュー
  • Nine Hundred ABのクチコミ
  • Nine Hundred ABの画像・動画
  • Nine Hundred ABのピックアップリスト
  • Nine Hundred ABのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > ANTEC > Nine Hundred AB

『初自作です。ご意見ご指摘をお願いします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nine Hundred AB」のクチコミ掲示板に
Nine Hundred ABを新規書き込みNine Hundred ABをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

PCケース > ANTEC > Nine Hundred AB

クチコミ投稿数:2件

こんにちは、月夜のてふてふと申します。この度、初自作に挑戦します。
一応構成を考えてみたのですが非常に不安で、皆様のご意見を頂ければと書き込みました。
主な使用用途ととりあえず考えてみた構成は下記の通りです。
無駄な部分やおかしい部分が多々あるかと思います。使用用途に合っていない気もします。
どんな些細なことでもかまいませんので、ご意見ご指摘お願いします。

<主な使用用途>
・2D描写ソフトの複数同時使用(IllustratorやPhotoshop、Flash等)
・3D描写ソフト(現在はShade。LightWaveへの移行を検討中)
・Second Life
・DVD及び音楽鑑賞
・インターネット
・[予定]デュアルモニタ
・[予定]PCゲーム(DevilMayCry4)

<使用頻度・環境>
2〜12時間/日
約50時間/週
※今は空調がありますが、近々空調のない部屋に移動の可能性有。
※埃は平均より多いかもしれません。

<構成>
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8400 BOX(3GHz)
【CPUクーラー】 CPU付属
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800(DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
【M/B】 ASUS P5Q-E
【VGA】 ASUSTeK EN9600GT HTDI 1G
【ケース】 Antec NineHundred AB(※購入済み/\14,999)
【電源】 Abee AS Power Silentist S-450EB
【HDD】 HDP725050GLAT80 (3.5インチ 7200rpm UltraATA133 500GB)
【Drive】パイオニア DVR-212
【OS】Windows(XPかVISTAかはまだ未定)
※冷却・静音関係は追々改造していくつもりですので今のところ考えていません。


上記構成はケース以外暫定です。
トータルで12〜13万円内に止めたいと考えています。
ケースは以前からNineHundredABにしようと思っていて、先日購入いたしました。
一番迷っているのはVGAを何にするかで、とりあえずGeForce9600にしてみたのですが発熱が凄いと耳にしたもので、GeForce8800やRadeonも考慮してみようと思っています。
またメモリを4GBにする予定なので、OSをXPにするか4GB認識できるVISTAにするかも決めかねています。ドライブやHDDはもう少し値段を抑えたいです。

以前に一度だけ用意されたパーツを組み立てたことはあるのですが、指導を受けながら組み立てただけで、現在は右も左も分からない状態です。
先輩方のお知恵を拝借頂ければ幸いです。厳しいご意見ご指摘お待ちしています。

書込番号:8239594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2008/08/22 23:14(1年以上前)

>【HDD】 HDP725050GLAT80 (3.5インチ 7200rpm UltraATA133 500GB)
流用でなければS-ATAのHDDを選択しましょう。

>とりあえずGeForce9600にしてみたのですが発熱が凄いと耳にしたもので、GeForce8800やRadeonも考慮してみようと思っています。
9600GTで発熱を気にするなら8800GTやRADEON(DMC4が入ってることから48xxと推測)はもっと厳しいですよ。

>メモリを4GBにする予定なので、OSをXPにするか4GB認識できるVISTAにするかも決めかねています。
32bitOSならXPでもVistaでも使える量は3GB前後で同様です。利用されるソフト等から決めては如何でしょう。

埃を気にされる上でこのケースだと、こまめに掃除をされますよう。
電源も気になりましたが、とりあえずこんなもんで。

書込番号:8239716

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/08/22 23:35(1年以上前)

ケースだけハイエンド(も可能)で、他は全て並というアンバランスな構成ですね。
平凡なら何も相談する必要ないんじゃないの。

書込番号:8239820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/08/22 23:42(1年以上前)

んじゃ電源をw
MODU82+ EMD525AWTかSS-550HT将来の拡張性(グラボの高性能化含む)で
質の良い電源の中じゃこれが安いほうですね!
またはケースと同じAntecでNeoPower 500かな

書込番号:8239860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2008/08/22 23:43(1年以上前)

こんばんは。

> ・2D描写ソフトの複数同時使用(IllustratorやPhotoshop、Flash等)
> ・3D描写ソフト(現在はShade。LightWaveへの移行を検討中)
> ・インターネット

と記載があったので。
IllustratorやPhotoshop、Flashについては、メモリ喰いのソフトです。ソフトのためのメモリ確保を優先するなら、XPのほうが有利かと思います。
次に32Bitか64bitかの選択ですが、インターネットに接続するなら、アンチウイルスソフトは必須ということで、対応製品の多い32bitがよいと思います。

最後に、3Dソフトを動かすPCパーツ選びをする上で、参考になるサイトがあるので、↓に貼っておきます。
http://3dcg.homeip.net/3d_hardware/3d_Hardware_GPU-Recommendation.php

要は、3Dソフトを動かす上で、GeforceとRadeonのどっちが有利!?という内容ですが、Shade&LightWaveで考えているなら、↑のサイトでも言っているように、無難にGeForce系を選択することをお奨めします。

書込番号:8239868

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/08/22 23:57(1年以上前)

>IllustratorやPhotoshop、Flashについては、メモリ喰いのソフトです。ソフトのためのメモリ確保を優先するなら、XPのほうが有利かと思います。

ひとつのアプリケーションソフトが使うメモリの上限は2GB。
メモリを4GB乗せるようなので、同時に使わなければどちらも大して変わらないでしょう。


>次に32Bitか64bitかの選択ですが、インターネットに接続するなら、アンチウイルスソフトは必須ということで、対応製品の多い32bitがよいと思います。

十分な機能と性能を持つ一つがあればよいので、数は関係ないでしょう。
将来的にメモリを多く乗せるつもりなら、64bitの方が有利です。

書込番号:8239954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/09/24 00:12(1年以上前)

皆様、多数のご意見ご指摘ありがとうございます。
また、即日でご意見を頂いていながらお返事が遅れましたこと失礼致しました。
頂いたご意見は構成の改善の参考にさせていただきます。

:::::::::::::::::::::::::::::::
Chromosome様

>9600GTで発熱を気にするなら8800GTやRADEON(DMC4が入ってることから48xxと推測)はもっと厳しいですよ。

発熱は9600GTの方が高いと聞いていたのですが、8800GTの方が高いのですか。私の知識が基礎から間違っているようです。教えていただきありがとうございます。もう少し調べた上で改めてVGAを決定したいと思います。ある程度発熱は覚悟の上で冷却を工夫することも検討し考慮のうちに入れてみます。

>32bitOSならXPでもVistaでも使える量は3GB前後で同様です。利用されるソフト等か
ら決めては如何でしょう。
利用ソフトと検討しまして64bitと32bitが五分五分、若干64bitの利用が厳しそうなのですが、3GBしか認識されないこと前提で32bitOSに4GBメモリを載せるのは無駄でしょうか?

>埃を気にされる上でこのケースだと、こまめに掃除をされますよう。

はい、メンテナンスも兼ねて掃除はこまめにするように心がけます。静穏・埃より冷却性を優先した結果のケースですので、丁寧に世話していきます。

:::::::::::::::::::::::::::::::
きこり様

>ケースだけハイエンド(も可能)で、他は全て並というアンバランスな構成ですね。
>平凡なら何も相談する必要ないんじゃないの。

この構成はアンバランスなのですね。
組む際に広さに余裕が欲しかったことと、デザインが気に入ったのでこのケースにしたのですが、中身が不相応だったみたいです。また使用用途を考慮しつつ組んだので、平凡かどうかはあまり考えていませんでした。長く使うつもりなので少しづつ改造して、将来的に中身を見合うものにしていこうかと思います。今は必要な最低限の機能に絞って組むことにしています。

>メモリを4GB乗せるようなので、同時に使わなければどちらも大して変わらないでしょう。

同時にということは、IllustratorとPhotoshopを同時に起動して使用するという事でしょうか。もしそうなら、同時使用はします。場合によってはIllustrator/Photoshop/Indesignの三つを同時に使用することもあります。

>将来的にメモリを多く乗せるつもりなら、64bitの方が有利です。

64bitだと4GBを認識してくれるので64bitを選ぼうかと思ったのですが、使用予定ソフトが対応していないものもあるのでソフトと検討しながら決めようと思います。

:::::::::::::::::::::::::::::::
がんこなオーク様

>MODU82+ EMD525AWTかSS-550HT将来の拡張性(グラボの高性能化含む)で質の良い電源の中じゃこれが安いほうですね!またはケースと同じAntecでNeoPower 500かな

ご紹介頂いた電源は500W越えのものですが、450Wでは少ないでしょうか。また、ケースと同じANTECの製品もご紹介下さいましたが、同じメーカーのほうが相性はいいのでしょうか?

:::::::::::::::::::::::::::::::
ちゃんな様

>IllustratorやPhotoshop、Flashについては、メモリ喰いのソフトです。ソフトのためのメモリ確保を優先するなら、XPのほうが有利かと思います。

やはり、メモリ喰いなのですか。知人から、Illustrator等の使用が前提ならVGAよりメモリを強化した方が良いと聞き、急遽4GBに変更しました。OSは不安が残るけれども興味もあるのでVISTAを考慮に入れてみましたが、今はまだXPの方が安心かなと思ってます。

>次に32Bitか64bitかの選択ですが、インターネットに接続するなら、アンチウイルスソフトは必須ということで、対応製品の多い32bitがよいと思います。

アンチウイルスソフトは、現在使用しているNortonを継続使用する予定です。その他使用予定ソフトが64bit対応でないものもあるので、ソフトと検討の上で考慮し様と思っています。

また、ご紹介頂いたサイトは大変参考になりました。ありがとうございます。VGAはGeForceの中から選ぶ事にします。

書込番号:8402765

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ANTEC > Nine Hundred AB」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Nine Hundred AB
ANTEC

Nine Hundred AB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月26日

Nine Hundred ABをお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング