PCケース > COOLER MASTER > COSMOS RC-1000-KSN1-GP
題名の通りなんですが、実際やってみた方はいらっしゃいませんか?
実物を店頭で見てみたところ微妙(ちょっとキツイ?)な感じなのですが
1ヶ月ほど前の雑誌でCOSMOSにZMMFC2を装着している写真を発見!
写真では前面パネルを開けた状態で使用していたので、実際に閉まるかどうかはわかりません・・・
このケースにはそこそこ満足していますが、FANの音だけが気になるのでファンコンの装着を考えています
書込番号:7291622
0点
どうしてきついのでしょうか?
ZMMFC2のファンコンも5インチベイ規格で作成されていますし、COSMOSも各種取り付けベイは規格サイズで制作されているはずですから取り付けに問題はないと思いますよ。
但しジョグホイールの分出っ張ったりするので扉を閉めるのなら少し奥まって装着しないといけないかもですね。
書込番号:7292157
0点
ZMMFC2当たりますよ、フタ部分に‥。
4mmほど、奥に取り付ければ当たらないそうです。
オフセットするのがいやなら、ZMMFC2のホイールを奥に引っ込める
という手もあります。
ばらしてみたら、結構簡単?に出来そうでした。
スペーサーをはさんでやる、MODEボタンの延長、以上です。
自分はフタ(アルミ)に穴を開けました。
スモークのフタ越しに、ZMMFC2が光ってます。^^
買って一週間で商品価値、ほぼ0円になりましたが‥。orz
書込番号:7303044
0点
koko-rikoさんが言ってる様に4mmほど出てしまいます。
私の場合はホイールを再加工したりして対応しましたが
COSMOSの場合5インチベイが5個なの4in1HDDベイとドライブ2台で埋まるため
ファンコントローラーを撤去しました。
また、COSMOSには複数台のファンがあるためZMMFC2の4chでは足りないのと
複数台のファンのそのままの回転数でエアーフローを設計しているので
そこまで必要性を私は感じなくなりました。
もしホイール加工で実装したいというのであれば
時間がある際にどこかに掲載しておきます。
書込番号:7305592
0点
返事が遅くなってすいませんでした
結論から言うと、すでに購入して装着済みな状態です
方法はと言うと上から4番目のベイにそのまま装着!
何故か4番目のベイだと無加工でつきました(笑)
1〜3番目は試してませんが、5段目は皆さんの言う通り閉まりませんでした
同じ症状で考えている方がいましたら試してみてください
書込番号:7327549
0点
はじめまして。
ここの書き込みを参考にして、今回コスモスを購入しました。
ケースのできには非常に満足しています。
今回、私もZMMFC2を装着したいと思っているのです。
で、Gerhildeさんにお願いなのですが、ファンコン再加工の画像を見せて頂けないでしょうか?
私も真似をさせてもらいたいと考えているのですが。
よろしくお願いします。
購入にあたりGerhildeさんのHPもかなり参考にさせて貰いました。
書込番号:7495105
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「COOLER MASTER > COSMOS RC-1000-KSN1-GP」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2013/07/04 22:20:18 | |
| 6 | 2011/09/25 22:23:16 | |
| 2 | 2011/08/20 17:08:34 | |
| 146 | 2011/08/13 19:15:08 | |
| 2 | 2011/03/25 22:28:15 | |
| 4 | 2011/03/23 12:24:29 | |
| 3 | 2010/11/18 23:45:51 | |
| 2 | 2010/10/16 17:46:19 | |
| 11 | 2010/09/30 16:00:52 | |
| 0 | 2010/08/19 20:22:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)







