


PCケース > ファスト > A-ITX-200P300
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
SATAポート増設カードと下の空きスペースに3.5インチhhdをマウント |
12cmファンとサイドに3.5インチhhdをマウント |
フロントの5インチベイの取り出し口を加工 |
ケースに穴をあけて、8cmファンを装着 |
ホームサーバー用にこのケースを使っていたのですが、ハードディスクの増設やホットプラグがほしくなって、改造してみました。5インチベイにガチャポンできるハードディスクケースをいれて、もともとある3.5インチシャドウベイと、加工したサイドと一番下にマウントしてます。
マザー:D945GSEJT
OS:windows home server
SATAカード:REX-PCI15PM
ハードディスクケース:NV-SR301B
ファンを工夫しないとハードディスクの温度が60度ぐらいまで上がったので、12cmと8cmの2つのファンを加工してつけて温度は40度ぐらいになりました。
書込番号:10938174
2点


低温インテリパワーのEARSを利用しているとはいえ40度で抑えてるのは素晴らしいですね!用途からしてもお見事です。
自分もこのケース持っています。予備機用なので滅多に火を入れていませんが、自分もサーバ化しようかなと思っていたのでここまでやるのも可能なのかぁと感心しました(笑)
自分の経験上、冬にマシンを組むと夏場にへたれることが多かったので、もっと温度に気をつけないとと思ってますが、きちんと計算したりするのが面倒で、いつもスカスカな感じのマシンを使ってます。
電力的にも温度的にもこのくらいできれば満足度高いですね。(ついでにこのケースはスタイリッシュだし。(といっても自分のはまだ保護フィルムがついたままなんですが、、、)
書込番号:10940101
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ファスト > A-ITX-200P300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2010/07/28 19:15:10 |
![]() ![]() |
3 | 2010/02/14 18:59:57 |
![]() ![]() |
8 | 2009/06/01 3:38:49 |
![]() ![]() |
6 | 2009/02/03 17:50:47 |
![]() ![]() |
3 | 2008/11/08 22:09:36 |
![]() ![]() |
2 | 2008/11/12 11:47:16 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/15 17:43:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





