2代目のパソコンを自作しようと思い
この電源を選択しました。
が、HDDなどに接続する4ピンの電源がありません。
このような場合、HDDやファン、DVDドライブなどの電源は
どこから取ればよいのでしょうか?
また、電源本体から24ピンのメインコネクタと
4ピンと8ピンの12Vコネクタが出ています。
マザーはAsus P5B を使用しているのですが
8ピンの12Vを挿すところがありません。
こちらは使用せずにそのままにしておけばよいのでしょうか?
以前は、電源付ケースで自作をし、このような問題には
直面しなかったので戸惑っております。
ご教授よろしくお願いします。
書込番号:6073018
1点
4ピンペリフェラルが無い?
SATAが普及して、ドライブ用としての4ピンの活躍の機会は減って来ましたが、ファン、光学ドライブ等、4ピンペリフェラルを必要とする機器がありますので、無いのは有り得ない。
Neo HE500も当然、備えています。
無いって事は「ペリフェラル電源モジュラーケーブル×2」が入っていなかったのかも。
http://www.links.co.jp/html/press2/news_neohe.html#sp500
無かったのなら、即、販売店に連絡しましょう。
>8ピンの12Vを挿すところがありません
P5Bは廉価版M/Bですから、上級マザーと違ってATX12V 4ピン仕様です。
8ピン(EPS12V)を挿す場所はありませんので、4ピンのみ接続でかまいません。
書込番号:6073089
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ANTEC > NeoHE 500」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2007/07/31 0:55:40 | |
| 0 | 2007/06/09 18:26:56 | |
| 2 | 2007/03/04 12:22:27 | |
| 3 | 2006/01/20 12:42:26 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)







