


電源ユニット > ENERMAX > LIBERTY ELT500AWT
【状況】
@BIOS画面に行き着かない
Aモニターが信号を受信しない
B電源入力時:
CPUファン回る
ケースファン回る
HDD動いている
ビデオカードは熱をもつ
CPUは冷たいまま
マザーボードのLEDは8個程度点灯している(緑、黄色、赤全て)
【スペック】
マザーボード EX58-UD4 ギガバイト
CPU Core i7 920 インテル
メモリ QD31333-1G3S PQIジャパン
電源 ELT500AWT エナーマックス
HDD バラクーダ 7200.11 1TB シーゲート
ビデオカード EN8600GT/SILENT/256MB ASUS
なぜ、起動しないのか不明なのですが、
やはりモニターが信号さえ受信しないのは、
電源不足とかありますでしょうか?
電源はへたって来るのでしょうか?
書込番号:9007543
0点

【症状】
CPU用の2X2ピンが2個(12V用ともう1つ)を挿すと、
数秒後に電源が落ちてしまいます。
その後すぐに起動しますが、また落ちるという動作を繰り返します。
二つとも挿さなければ、動き出しますが、
モニターに信号が行きません。
また、BIOS画面にも行き着きません。
書込番号:9007570
1点

電源違うの試したいとこだね。
書込番号:9007583
0点

実は、マシンスペックが違う場合でも、
電源が入らなくなりました。
元々、違う構成だったのですが、
急に起ち上がらなくなったので、パーツを交換してみたのです。
【元々】
CPU PEN4 3.06 INTEL
マザーボード P4P800-E DELUXE ASUS
メモリ 1GB バルク品
電源 ELT500ATW エナーマックス
HDD ALLシーゲート 320GB+250GB+200GB
ビデオカード 4200Ti 128MB INNOVISION
その他 DVDマルチ、等々
書込番号:9007665
1点

さて,以前と同じ部品はどれでしょう(笑)
出力が不安なので,どちらにせよもうひとつ容量の大きいものに変更したほうがいいと思います.
書込番号:9007735
0点

アドバイスありがとうございます。
了解です。
電源容量計算では、問題なかったのですが、
どうやら計算と現実では違うようなので、
電源をワンランクあげて検討してみます。
交換結果はまた後日報告致します。
書込番号:9007773
1点

ちょっと(かなり?)言葉足らずだったので補足です
電源は使っているうちに劣化します.(故障とは別にしても)
電源が故障か劣化かわかりませんが,+12V出力が足りてない症状のように思います.(i7は+12Vをたくさん要求するので.最大19Aだったっけかな?)
いま電源を買おうとすると,+12Vが3系統に分かれているものが多いと思いますが1系統あたり20A以上出せるものを選んでください.変な安物だと600Wクラスでも+12Vの出力が1系統17Aとかがあります.
書込番号:9007941
0点

電源買いました。
M12D SS-850EM を買って取り付けてみましたが、
どうにも症状が変わらず終いです・・・(TT)
メモリーをはずして起動させてみると、
電源は落ちませんが、起動もしません。
逆に、メモリーを装着して起動させると、
3秒ほどでダウンして、勝手に再始動します。
自作は何回かしましたが、今回の症状は初めてです。
書込番号:9008739
1点

M12Dでもダメだったなら、電源はシロだったかも。
現物見れないから断言出来ないけど、作り方に問題あったんでない?
書込番号:9009129
0点

マルチっぽいマザースレからきますた。
@たあ君さんの案が脚光を浴びるときが来たかと・・・・
電源犯人説が潰れるとなるとやはりモニタに通電しない(信号が行かない)
可能性はメモリ関連のトラブルってとこに行くんではないですかね。
電源とメモリの複合原因だったんかなぁ?
PQIって昔の品物しか知りませんけど製品は安かろう悪かろうだったんですが
今は品物良いの出してるんですか?
書込番号:9009485
0点

なるほど、PQIはそういう経緯のあったメーカー?だったのですね、
ヨドバシカメラに行って、なんとかメモリ交換できるようにお願いしてみます。
書込番号:9009711
0点

実は自分も同じような経験が・・・
家で使っているセカンドマシンが電源を入れても立ち上がらず、
ちょうどスペシャル困ったサンさんと似たような症状で
ビープ音さえも鳴らない状態でした。
初めは電源だと思い込み、新品交換するも状態は変わらず。
取りあえず消去法でいこうと決め、まず手始めに1GB4枚差しの
メモリーを1枚ずつ外しながら確認したところ最後の一枚にて無事
起動する事が出来ました。
前日まで何事もなかったので、まさかメモリーが逝ちゃってるとは
夢にも思わず迂闊でした。
もうちょっと早く言っていれば余計な出費をさせる事も無かったかも
しれませんが、丁度昼の休憩時間も終りの時間帯だったので・・・
もし本当にメモリーの不良でしたら申し訳ありません。m(。_。;))m
書込番号:9009864
0点

@たあ君さん
所詮自作は趣味の世界ですし、回答者も絶対はありません
まして目の前に無いPCのトラブルを赤の他人が自分勝手に解説するわけで
ここ数年顕著になってますけど自作PCの構成を丸投げで聞いてくる人が
増えてますね。そのうちトラブル起こしても回答者にねじ込んでくる人
とかも出てきそうです。
http://rss.kakaku.com/bbs/-/SortID=8998959/#8998959
これはUD5での口コミですがメモリがシビアなのかなぁと。
なんとかBIOSまでたどり着けると良いですね。
やはりヨドさんでしたかww
なんであの会社PQIなんて仕入れるのかなぁ?
私もヨドバシさんでPQIメモリ買って外れ引いた口です><
でも販売やめてないって事は動く、使えてる人が多いんでしょうねきっと。
メモリ犯人説も外してしまうとアレですんで車で丸ごともってって
「動かない原因メモリだと疑ってるんだが、動くメモリ無いか見てもらえない?」
って相談出きるお店だと良いんですがねぇ>ヨドってそんなサービスやってませんでしたよね?
書込番号:9010427
0点

なるほど、メモリーとの相性ですか。
その線は捨てきれないですね。
明日、ヨドバシ行ってみます。
ギガバイトのメモリーサポート対象表見たら、
PQIのメモリは対象に入って居る??のですが・・・
モジュールナンバーは違うが、コンポーネントナンバーは同じ
書込番号:9010541
0点

たぶん電源だよ。といった本人です。
電源で解決しなかったようで申し訳ありません。
とりあえず、メモリを一枚刺しで起動してみて、不良メモリを特定しましょう。
それでもダメなら、一度ケースから出してすべてばらして、まな板状態の最小構成で試してみましょう。
ショートやCPUクーラーの取り付けミスなんてのも考えられますので。
書込番号:9010637
0点

メモリーを一枚ずつ試してみましたが、
どのメモリーを挿しても動かないようです。(仕様上無理??)
また、2枚挿しも試しましたがダメでした。
メモリーをコルソル辺りに変えてみるか?、マザーボードを変える他無いようです。
書込番号:9010976
0点

もしかしたら電源ケーブルかもしれません
私は何本か電源ケーブルを持っていますが
画面がつくのとつかない物がありました。
書込番号:9011871
0点

CPUの取り付けミスの可能性はないのですか?
マザーボードの初期不良の可能性も捨て切れません。
その辺は既に確認済みなのですか?
書込番号:9012420
0点

電源ケーブルは2種類試しましたが、ダメでした。
CPUは3回ほど入れなおしましたが、症状は変わりませんでした。
(マザーボード上のCPUのLEDランプが8個とも点灯するので問題はないかと思います。)
ただ、マザーボード、メモリーの検証は難しいです。
書込番号:9012441
0点

横からすみません。i7の自作経験がないのでうる覚えなのですが、
雑誌を見ていたときに、メモリーの指す場所がLGA775の時と違っているメーカーがあったような覚えがあります。
たとえば、CPU近くのスロットから、A1・B1・A2・B2というのがマザーボートのメモリー位置の基本かと思います。
これで、デュアルチャンネルで動作させるならA1とA2にメモリーをさす。
しかし、この考えがi7では違ったんではないでしょうか?
刺す位置が違うとか。
「トリプルチャンネルの時はここに注意」みたいな記事をみたような・・・。
ほんと、知識が乏しいのにレスしてしまって申し訳ないのですが、
少しでもお力になれればと。
間違っていたらすみません。
書込番号:9013265
0点

kluger-Vさんのみかけた雑誌の記事はこれでしょうかね?
Win PC1月号の記事ですが
ギガバイトのマザーの場合
1枚だと一番外側のスロットに差し込む。(他のスロットだと起動しないこともあるらしい)
若い番号から取り付ける。
CPUから遠いスロットが若い番号
i7使用してませんので雑誌からの記事ですが。
書込番号:9013683
1点

追加
他のメーカーのMSIの場合は
逆なのかな?
DOS V POWER REPORT Impress Japan
http://www.dosv.jp/feature/0901/21.htm
書込番号:9013743
0点

やって着ました週末ということでスレ主さんには悩ましい
故障探求の週末になりそうですが・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000003088/SortID=9006950/
ここでTomba555さんがちらっと書かれてる話が気になりまして
ずっと書こうか書くまいか悩んではいたのですが・・・。
uPD70116さんのレスにあるマザー初期不良の切り分け方法が
何か良い方法無いものかと無い頭で考えるも思いつかず><
電源がしっかりしたものに交換されましたので後はメモリさえ
品物が良ければマザーがメモリ関連でシビアだったとしても
うまく起動できないか?と思ってみたり、いっそマザーを8層
のものにしたら?とか、どちらにせよ結構な額のかかる話で。
まさかまさかのCPU初期不良なんて事だったりしたらwもう
「i7環境CPU以外2セットできちゃいましたぁ♪(号泣)」
ってな事にもなりかねませんしね。
昔、北森3.0GHzCPUの時代に「それ」やっちゃいまして
P4C800-Dマザー4枚(当時25000位でしたかね)メモリ2セット
電源4個にVGA1枚(Ati9800Pro)を無駄に購入してしまった
トラウマが未だ残っております><
同じ泥沼に堕ちて欲しくないなと思いつつ。
書込番号:9014119
0点

ショップに持ち込むのが一番安い方法です。
一通りの交換用パーツが揃っているので、それで確認してくれます。
流石に2台分のパーツを揃えるよりは安いでしょうから、積極的に利用すべきです。
書込番号:9014202
0点

解決しました。
ショップに持っていくと、動作検証を片っ端からして頂けました。
結論はマザーボードが壊れていました。(どのCPU、電源、メモリを使用しても不可)
まったく同型の新品マザーボードに交換したところ、動作致しました。
ただ、メモリーの相性も悪く、PQIのメモリ(同型の別物)では、
新品マザーボードに交換しても、動きませんでした。
(PQIジャパン自体には、そのような報告(クレーム)はなかったみたいですが・・・)
動作するメモリは、コルセアとCFD ELIXIRの2種類でした。
当然検証費用は、製品が壊れて居た事もあり無償で、4時間程面倒を見て頂けました。
ショップの店員の対応もよく、今は気分的にも最高です。
皆さん、丁寧なアドバイスありがとうございました。
また、皆さんのおかげでまた一歩成長できたような気がします。
ちなみに、ギガバイトのことを悪く言うつもりはありませんが、
この手の型番のマザーボードは何件か問い合わせがあり、
やはり動作不良を起こしているようです。(サポートに確認済み、対応はよかった)
書込番号:9014394
0点

おー無事良い方向に解決できて良かったですね。
おめでとうございます。
メモリの話や戯画マザーの問題ありそうな話も店側の本音が聞けて
こちらも非常に参考になりました。
uPD70116さんの案が大当たりだったようで><
私も電源犯人説に一票の人でしたから気になってました。
i7は8層マザーが無難なんですかねぇ。
あとは海門HDDが問題起こさないことをお祈りしときますねw
当たる人は当たりますからww(続けて)
なんで俺宝くじ買わなかったんだろ?ってくらい・・・。
期待を裏切る無事環境構築のお返事お待ちしとります。
書込番号:9014528
0点

解決したのですね。おめでとうございます。
この事例、とても参考になりました。
マザーはシステム基礎なので、私の考えだとどうしてもそれに付随する
メモリーやHDD、CPU、電源を疑ってしまいます。
とにかく解決して良かったですね。
自作PCは、問題が起こることもしばしばですが、それも
解決すれば自作の醍醐味ですよね。
じさくさん
ハイその記事です!!ありがとうございます。
でも、私の考えとは全く違ってしまったようです。おはずかし〜(^^;
ありがとうございました。
書込番号:9022939
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ENERMAX > LIBERTY ELT500AWT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2010/01/17 13:47:23 |
![]() ![]() |
19 | 2009/02/13 5:57:36 |
![]() ![]() |
27 | 2009/02/01 8:59:29 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/01 0:24:56 |
![]() ![]() |
11 | 2008/09/25 12:35:36 |
![]() ![]() |
3 | 2008/07/09 7:03:09 |
![]() ![]() |
9 | 2008/06/13 10:23:26 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/21 19:49:48 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/15 14:24:00 |
![]() ![]() |
1 | 2008/03/15 23:18:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





