『夏になって初めてわかる』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SS-400FBの価格比較
  • SS-400FBのスペック・仕様
  • SS-400FBのレビュー
  • SS-400FBのクチコミ
  • SS-400FBの画像・動画
  • SS-400FBのピックアップリスト
  • SS-400FBのオークション

SS-400FBオウルテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年10月28日

  • SS-400FBの価格比較
  • SS-400FBのスペック・仕様
  • SS-400FBのレビュー
  • SS-400FBのクチコミ
  • SS-400FBの画像・動画
  • SS-400FBのピックアップリスト
  • SS-400FBのオークション

『夏になって初めてわかる』 のクチコミ掲示板

RSS


「SS-400FB」のクチコミ掲示板に
SS-400FBを新規書き込みSS-400FBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

夏になって初めてわかる

2004/07/01 18:46(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-400FB

スレ主 IBMもすきさん

サイレントキングにぞっこんだったのですが,夏になり私の部屋の温度が30度を超えたとたんにわかりました。
SS-400FBの性能のよいこと。CPUがサイレントキングで48度を超えたときにはどきりとしましたが,やはりみなさんの評価はみてみるものですね。気温が低かった時には気づかなかったことがやっとわかりました。
電源を変えてみただけで5度以上は下がりました。
でもこんな精密機械はやはり環境のいいところで使用すべきですね。
3畳の自分の書斎ではエアコン入れるのももったいないし。
どちらにしてもこの電源があってよかったです。

書込番号:2982713

ナイスクチコミ!0


返信する
Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/07/01 18:47(1年以上前)

どういいか?教えてください。興味津々です。

書込番号:2982721

ナイスクチコミ!0


スレ主 IBMもすきさん

2004/07/01 19:45(1年以上前)

これ以前に使用していたのがLW6400H-2だったんですが,このFBはPFC仕様ということもあると思います。
5月頃までは発熱が気になっており,サイレントキングの方がずっと静かで熱風も気になりませんでしたが,外で今日33度というてんきでした。ですから窓も開けないこの部屋はかなり暑くなっていたはずです。
キングちゃんはぶんぶん相変わらず回ってくれていたのですが,徐々に熱を帯びてきてケースファンでも内部の空気の入れ換えが出来なくなっていたのでしょう。
FBくんにきりかえたところ,最初はシステムファンがぶんぶんでしたが,前述のように空気の入れ換えをしてくれた次第です。
やはり,サイレントコントロールも必要ですが,こうした周りの環境にスムーズに適応できる機能(セルフモニター機能)のついてる電源だからいいのかもしれませんね。

書込番号:2982913

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/07/01 23:45(1年以上前)

最後まで今使ってるENEXMAXと迷いました。こんど自作するときはこのメーカーを考えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2983993

ナイスクチコミ!0


エンチビアさん

2004/07/04 01:01(1年以上前)

電源変えただけでCPU温度下がってよかったですね。
でも電源にとって、ケース内排気は2次的な機能です。
基本的には、電源自体を冷却するためにファンをまわしているのです。
この電源は静音を謳っていますが、ケース内排気性能を重視するならば、
静音電源でないほうが風量多いものが多いですよ。
気持ちは分かりますが、それを電源評価の尺度にするのはどうかなと思います。

特徴の一つとして報告されたのでしょうが、
かなり感激されたのでしょうね。
贔屓の引き倒しになっています。

書込番号:2990961

ナイスクチコミ!0


スレ主 IBMもすきさん

2004/07/04 18:53(1年以上前)

感激したのは事実です。この前の九州の小学生の事件じゃありませんが,こうしたけいじばんで

書込番号:2993536

ナイスクチコミ!0


スレ主 IBMもすきさん

2004/07/04 19:11(1年以上前)

途中ですみません。操作を間違えました。
ご迷惑をかけるつもりで掲示板に書いているわけではありません。
確かに感激のあまり,この電源が先に購入はしていましたが,春頃使用してみて他の電源とそう大差ないような気がしていたのです。
しかし,これだけ人気があるのには何か他と違うものがあるのかと思い,先日換気がうまくいかなくなった機種に代えて使用してみたら大変使用感がよかったと。単純な動機で書いております。
ひいきの引き倒しとは大変妙な表現です。
引き倒してみなさんにご迷惑をかけるつもりも何にもないのですから。
このような掲示板にかかれるときは利用上の注意をちゃんと読んでかかれた方がいいのでは?
もちろん一人一人のパソコン環境は違いますし,冷却するためには必ずしも静音とは両立しないことはわかっているつもりです。
ただ,いえることはこの電源が現実的にみても売れているしなかなか手に入らないようになっているのは,僕も含めてある程度評価しているということでは?
再度述べますが,私はこの掲示板の利用条件,利用上の注意を読んで書いているだけで,みなさんに迷惑をかけるつもりで書いているのではないということ。
大変気に入ったから気に入ったと書きました。
引き倒しはしているつもりはないことをお断りしておきます。
また,メーカーに所属している人間でもなくコンピューターをいじくるのが純粋に好きでこのようなコーナー(掲示板)なども目を通すことが多いものですから。
誤解のないように。

書込番号:2993610

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/07/05 02:49(1年以上前)

いえいえ、参考になっていますのでそこまで書かなくても大丈夫です。私はそれなりに感激しましたし大変参考になりました。
今年の夏は暑いのでお互いにのりきりましょう!

書込番号:2995224

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オウルテック > SS-400FB」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源が死んだのでしょうか? 4 2009/01/10 18:05:37
電源の取り替え 7 2005/03/31 21:52:25
高周波の音が・・・ 0 2005/03/07 0:10:21
電源のとりつけについて 3 2005/02/18 16:40:16
「LPF-200CP」の代わり 1 2005/02/18 15:19:12
静音電源購入にむけての質問なんですが・・・ 2 2005/03/21 16:29:51
未使用部分 6 2005/02/02 2:17:00
低温での起動対策 18 2005/01/31 22:06:31
8cmと12cmのファン 3 2005/01/18 7:30:24
迷ってます♪ 3 2004/12/21 2:08:07

「オウルテック > SS-400FB」のクチコミを見る(全 427件)

この製品の最安価格を見る

SS-400FB
オウルテック

SS-400FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年10月28日

SS-400FBをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング