Carl Zeiss Sonnar T* 85mm F2.8 (MM)




レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Sonnar T* 85mm F2.8 (MM)
このレンズについて教えてください。
切れのゾナー!と言えるような描写はあるのでしょうか?
このレンズが再販された時にはG1に移行していて全く触ったこともありません。
以前にはP85/1.4も使っていましたが腕が追いつかず、長期保有の割には5〜6枚しかマウント保管出来ませんでした。
VS80-200/4撮影では多くのマウントが保管されていますが大きさ重さで検討中。
Aria に P50/1.4とD28/2.8と中〜望遠域の3本持って山行きしてみたいのです。
軽い単焦点なので興味があるのですが、よろしくお願いします。
書込番号:4416597
0点

85mmは ゾナーとプラナー両方持っていますが、ゾナーは開放からシャープですね。
まあ、プラナーがボヤボヤという言い方もできますが。(^^)
プラナーの方が 2段明るいのですが ゾナーの方がピント合わせしやすいのも、開放からシャープでコントラストもあるせいではないかと感じています。
でも、バリオゾナー80-200/4.0も 大変良いレンズですよ。
書込番号:4416665
0点

以前、知人の求めで作った比較サンプルです。
モノクロームですが。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=95632&key=553517&m=0
書込番号:4416757
0点

take525+さん ありがとうございます。
比較のアルバム大変参考になりました。本当にありがとうございます。
こうして比較すると私のような若輩者にも良く分かりますね。
take525+さんが言われるようにプラナーはボヤボヤと言うか甘〜い世界ですね。
新しいからなのか現代的なシャープさのゾナーに好感が持てますし、安心してS85/2.8を購入する気になれました。
VS80-200/4は所有していました。以前は望遠側での撮影には無くてはならないレンズでしたが…撮影の為の旅行や山行きからスタイルが変わり、気軽にカメラを向ける為にG1 + B28/2.8 P45/2 S90/2.8 で2〜3年ほど楽しんでいます。
今回はCONTAXで軽量一眼が狙いなのでAria + P50/1.4を軸に28oと中望遠を考えていますのでVS80-200/4は最後の手段だと思っていました。
これからS85/2.8探してみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:4422229
0点

山と家族さん こんばんは。遅レスですません。
S2.8/85は、P1.4/85とよく比較されますが、出てくる絵は1.4よりコントラストが高く、線は少々太いですが(ポートレートには向いてません)山など、風景写真にはピッタリのように思います。
ついでにS2.8/135はもっと安くて良いレンズですよ。私は登山の時はVS28-85とVS80-200のセットか、D2.8/28(またはD2.8/25)、P1.7/50、S2.8/135のセットのどちらかを持って行きます。S2.8/135はAクラス中古でもせいぜい20,000円ぐらいですから、S2.8/85と一緒に購入してはいかがですか。決して後悔しないと思います。
書込番号:4583876
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「京セラ > Carl Zeiss Sonnar T* 85mm F2.8 (MM)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2023/09/05 0:15:02 |
![]() ![]() |
2 | 2021/09/12 19:19:22 |
![]() ![]() |
30 | 2016/09/10 5:47:11 |
![]() ![]() |
4 | 2005/11/16 22:10:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





