AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]ニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日
レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]
購入後1週間ですが、皆様の情報を元にチェックしました。
VR機能の動作音は、ハイテク装置が働いているような僅かな音で全然気に
ならず、取説に書かれているようなカタカタ音もありませんでした。
F5と共に6年間AF80-200o2.8D(NEW)を愛用しましたが、手持ちの場合、
1/30未満では恐ろしくてシャッターが切れませんでした。
取説通り、ファインダー像が安定してから慎重にシャッターを切った結果、70mmの
場合、1/8でもとてもシャープです。同じ条件で友人がAF50mm1.4D三脚使用で取った画像よりも良いです。
200mmの場合、1/8・1/15・1/30の順でシャープになりますが、1/15ぐらい
まで使おうと思います。
カメラ店を通じてAF80-200o2.8D(NEW)を8万円(カメラ店の査定:AA)で買い取ってもらい、差額11万円(税込み)で購入しましたが、本当に良いレンズを
手に入れました。
書込番号:1859649
0点
F5は低速シャタでの歩留まりはかなり良いですから
VR機能が一層効きますね。
AF80-200o2.8D(NEW)の査定価格はスゴイですね。
AAランクでも先ずこの価格はでないでしょう。
ニコンVRレンズもキャノンISみたいに古いカメラでも
VR機能使えると本当は良いんですけどね。
私はニコンのレンズは黒という思いこみがあるんですが(笑)
このレンズのグレーは中々いけますね。
書込番号:1860059
0点
2003/08/16 15:11(1年以上前)
私もニコンのライトグレーはイマイチだなと思っており、当レンズも当然ブラックしか
興味がありませんでした。
しかし、AF80-200o2.8D(NEW)から買い替える決心がつきませんでした。
少しずつ当レンズのライトグレーに惹かれていきニコンのホームページで発売予定日を
知ったときに買い替えを決心しました。
いつもお世話になっているカメラ店で展示していた所、8万円で売れました。
「低速シャッターの歩留まり」って何ですか。
書込番号:1860304
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2022/12/03 5:44:51 | |
| 5 | 2022/12/02 9:17:37 | |
| 12 | 2022/09/14 17:41:03 | |
| 15 | 2021/05/13 22:32:05 | |
| 0 | 2020/08/31 11:36:08 | |
| 9 | 2020/05/19 15:03:14 | |
| 6 | 2019/06/04 12:51:13 | |
| 11 | 2018/09/22 8:40:00 | |
| 0 | 2016/11/19 22:05:24 | |
| 17 | 2016/10/16 23:16:53 |
「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミを見る(全 4463件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)



![AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo124/user123750/e/a/eabc7705297af434ce1dd89ed4141bc0/eabc7705297af434ce1dd89ed4141bc0_t.jpg
)




