『レンズ保護のフィルターについて教えてください。』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,300 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:55〜200mm 最大径x長さ:73x99.5mm 重量:335g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 3月29日

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオークション

『レンズ保護のフィルターについて教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

スレ主 Hon0bonoさん
クチコミ投稿数:23件

ミラーレス一眼初心者です。
今日Nikon1J2 ダブルズームキットが届きました!

早速あけて充電したのですが、メモリカードをまだ買っていませんでしたf(^^;それはこちらを拝見して、TOSHIBAclass10(知らなかったので助かりました)のメモリカードを注文して解決したのですが…。

レンズ保護のフィルターなるものをネットの書き込みで知りました。

これは買った方がいいのでしょうか?
またどのようなものを買えばいいのでしょうか?取説を見ても書いてないので、選び方がわかりません。
ちなみに上記レンズ以外にNikkor AF-S DX VR ZOOM 55-200mm f4-5.6IF-EDも注文済みです。

ほかに必要なものがあれば、合わせて教えてください。よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:16612705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/09/21 00:58(1年以上前)

Hon0bonoさん
シュパ!シュパ!

書込番号:16612765

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2013/09/21 01:01(1年以上前)

Hon0bonoさん こんばんは

Nikon1J2 ダブルズームキットでしたら NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6とNIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6のセットだと思いますので

NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6と NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6はフィルター径同じですので ケンコーかマルミのフィルター径40.5oのプロテクトフィルター 2枚購入すると良いと思いますが
AF-S DX VR ZOOM 55-200mm f4-5.6IFのレンズは このカメラに付ける場合マウントアダプター FT1が必要ですが 購入されているのでしょうか?

マウントアダプター FT1
http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/acil/lens_accessory/index.htm#ft1

購入されているのでしたら AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6Gのフィルター径は52oになりますのでこのレンズは フィルター径52oのプロテクトフィルターで良いと思います。

書込番号:16612777

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hon0bonoさん
クチコミ投稿数:23件

2013/09/21 01:07(1年以上前)

nightbearさん、ブロアーなるものですね!

どんなときにどのような感じで使うのでしょうか?

超初心者ですみません(^^;

書込番号:16612794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hon0bonoさん
クチコミ投稿数:23件

2013/09/21 01:10(1年以上前)

もとラボマン 2さん、とても丁寧なアドバイスに感謝いたします!

とてもわかりやすいです。教えていただいた3点早速購入します(^^)

(FT1は購入しました)

書込番号:16612801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2013/09/21 01:22(1年以上前)

Hon0bonoさん 返信ありがとうございます

マウントアダプター FT1 購入済でしたら 40.5o2枚と 52o1枚で大丈夫だと思います。

また ブローアーはレンズなどに付いたホコリを払う物で 有ると便利です。

後 背面液晶 傷つき易いので 保護フィルムも有ると良いと思いますよ。

書込番号:16612827

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/21 01:25(1年以上前)

一度レンズを岩にぶつけてレンズの前玉に傷が付いて、交換修理に19000円かかりました。
あーフィルター着けとけばと思いました。それ以来全てのレンズに着けています。

フィルター径はレンズに記載されています。
経費を削減するために同じフィルター径の物を付け替えて使用出来ますが、面倒なので全てに着けています。

フィルターに関する画像の劣化は僕の目では確認出来ませんでした。
安かな物も高価な物もあまり関係は無いです。

SDカードはカメラを使用する前に、カメラ側の設定でフォーマットして下さい。

書込番号:16612831

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hon0bonoさん
クチコミ投稿数:23件

2013/09/21 01:28(1年以上前)

もとラボマン 2さん、ありがとうございます。
液晶の保護フィルムは貼りました。

ブローアーはレンズの埃を取るんですね。レンズを付け替えたりする時ということでしょうか?ブローアーの使用で気を付けることとかありますか?

書込番号:16612838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/09/21 01:29(1年以上前)

Hon0bonoさん
シュパッ!シュパッ!

書込番号:16612840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hon0bonoさん
クチコミ投稿数:23件

2013/09/21 01:34(1年以上前)

t0201さん、ありがとうございます。
お話伺ってすぐに着けたいと思いました!

レンズにフィルター径が書いてあったんですね(^^;取説を一生懸命読んでました。

保護フィルターは安価なものでも大丈夫と聞いて安心しました。予算をオーバーしてたので。。

SDカードのフォーマットも忘れないようにします!

ありがとうございました(^^)

書込番号:16612846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/09/21 01:45(1年以上前)

ブロアーで注意することといったら
撮像素子についたホコリを取る時にブロアーをカメラの中に入れすぎて撮像素子に当てないように注意することかな

>レンズにフィルター径が書いてあったんですね

書いてありますね
付属しているレンズキャップの裏にも書いてあるのが多い

書込番号:16612861

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2013/09/21 01:45(1年以上前)

Hon0bonoさん 

>ブローアーの使用で気を付けることとかありますか?

余り注意する事はないのですが 先端をレンズにつけないようにするとか カメラのセンサーに付いたホコリの場合は 余り強く風を吹き付けないようにするぐらいです。

書込番号:16612866

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hon0bonoさん
クチコミ投稿数:23件

2013/09/21 02:20(1年以上前)

Frank.Flankerさん、レスありがとうございます。
撮像素子…また新しい言葉が出てきましたね(^^;みなさんの当たり前を知らな過ぎてビックリしています。

撮像素子に当てないよう気を付けます(^-^)ゝ
ありがとうございました。

書込番号:16612927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hon0bonoさん
クチコミ投稿数:23件

2013/09/21 02:28(1年以上前)

もとラボマン 2さん、何度も質問してすみません。

ここでいうセンサーとはイメージセンサーで、
イメージセンサー=撮像素子=CCD・CMOS
でしょうか?

新しい用語にちょっとめげる反面、とても勉強になります。

書込番号:16612931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2013/09/21 02:39(1年以上前)

Hon0bonoさん

質問は 大切な事ですので 気にしないで良いですよ。

>ここでいうセンサーとはイメージセンサーで、イメージセンサー=撮像素子=CCD・CMOSでしょうか?

イメージセンサーで間違いないです。

ミラーレスの場合 レンズを外すと 直接イメージセンサーが見えますので 簡単なホコリ取りは簡単なのですが 強く吹きすぎると ゴミが奥に入り込む事も有りますので ブロアーでの掃除のとき注意は必要です。

書込番号:16612945

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Hon0bonoさん
クチコミ投稿数:23件

2013/09/21 02:56(1年以上前)

もとラボマン 2さん、ありがとうございました。

とてもよくわかりました!何でもやり過ぎてしまうほうなので、吹き加減には気を付けます。

ど素人なわたしですが、これからも助言よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:16612968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2013/09/21 03:38(1年以上前)

Hon0bonoさん&みなさん、こんばんは♪

 この度はカメラ、レンズのご購入おめでとうございますo(^▽^)o

 私は以前は全てのレンズに保護フィルターを着けていましたが、使っているうちにフィルターの前面だけでなく(外気に晒されていない筈の)フィルターのレンズ側およびレンズの前玉にも埃が付着しているのに気付いてからは、全部外してしまいました。

 レンズを清掃する際に、ガラス3面を綺麗にするよりも、1面で済む方がずっと楽ですから(^◇^;)アハッ

 そのかわり、レンズの前玉保護の為に、全てのレンズにレンズフードを装着しています。

 それで、カメラ・レンズの清掃用品の話題が出ていましたので、最初に揃えておいた方が良い物をご紹介したいと思います。 個人的には、これらを先に揃えられてから、必要性を感じた時に保護フィルターを購入されても遅くは無い様にも思います。

○ブロアー

 大きめのサイズのものを選ばれた方が埃を吹き飛ばす力が強いので、お薦めです。 ブロアーを握る力で風量は調節できますから。 ただブロアーって、その辺に置いておくと、すぐに転がって何処かに行ってしまうのですよね。 なので、私は縦に自立するタイプを使っています。
http://www.yodobashi.com/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%A2-L/pd/100000001000586339/

 または、ゴムの臭いが苦手な方は、シリコン製を選ばれると良いと思います。
http://www.yodobashi.com/%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%83%90-HAKUBA-KMC-42CP-OR-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%BC-CP-%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8/pd/100000001001050234/

○レンズクリーニングクロス

 ブロアーだけでは取り切れない汚れを拭き取るのに使います。 ちょっと大きめのサイズの方が使い易いです。
http://www.yodobashi.com/%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%83%90-HAKUBA-KTR-B24-%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%EF%BC%AC-%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC/pd/000000110553001135/

○レンズブラシ

 レンズのガラス面に付着した、ブロアーだけでは取り切れない埃を除去するのに使います。 クリーニングクロスやクリーニングペーパーを使用する前に使います。 保管時には、毛先を収納できるタイプの方が良いと思います。
http://www.yodobashi.com/%E5%A0%80%E5%86%85%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC-HCL-35062-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B7L/pd/100000001000194764/

 カメラボディ用に、もう一本別のブラシを用意しておかれると良いと思います。

○レンズクリーニングペーパー/クリーニングリキッド

 レンズに付着した頑固な汚れを除去するのに使います。 リキッドを少量ペーパーに付けて、レンズの中心から外側に向けて円を描く様に拭き取るのがコツです。
http://www.yodobashi.com/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%83%95%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A0-FUJIFILM-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%EF%BC%8850%E6%9E%9A%E5%85%A5%E3%82%8A%EF%BC%89/pd/000000110554000095/

http://www.yodobashi.com/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%83%95%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A0-FUJIFILM-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%89%EF%BC%8830ml%EF%BC%89/pd/000000110554000088/

 さて、フィルターを購入されるのであれば、マルミのDHG スーパーレンズプロテクトシリーズが水や油汚れを防ぐコーティングをしてあるので、お薦めです。 仮に汚れても、清掃し易いそうです。
http://www.yodobashi.com/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%9F%E5%85%89%E6%A9%9F-MARUMI-DHG-%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%88-40-5mm-%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC-%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC/pd/100000001001150594/

http://www.yodobashi.com/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%9F%E5%85%89%E6%A9%9F-MARUMI-DHG-%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%88-52mm-%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC/pd/100000001000715214/

 以上、ご参考まで(^-^)ノ゛

書込番号:16613009

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/09/21 05:58(1年以上前)

おはようございます。

フィルターは、マルミのDHG スーパーレンズプロテクトシリーズに1票。

書込番号:16613140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/21 07:26(1年以上前)


ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:28件 Facebook 

2013/09/21 09:57(1年以上前)

Hon0bono さん、おはようございます。
私はこちらを使用してます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002GWV0MC/ref=oh_details_o01_s00_i01?ie=UTF8&psc=1
そらに夢中さんの仰ってるレンズクリーナーも持ってるのですが、出かけ先で使うにはこれが一番です。
ブロアーとこれは何時もセットですね。

書込番号:16613677

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:28件 Facebook 

2013/09/21 10:47(1年以上前)

Hon0bonoさん、またまた失礼しました。
レンズフィルターは皆さんが仰ってる様に人それぞれです。(私は全レンズに付けてますが)
上を見るといくらでも良い物はありますよ。とりあえず
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%8052mm&rh=i%3Aaps%2Ck%3A%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%8052mm
これで。

書込番号:16613826

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hon0bonoさん
クチコミ投稿数:23件

2013/09/21 11:53(1年以上前)

そらに夢中さん、アイテムの紹介ありがとうございます。

オススメアイテムのリンクや使用方法まで丁寧に書いていただき、大変参考になりました。

最低限のものは(たぶん)揃えましたので、参考にしてここからはじっくり選びたいと思います(^^)

書込番号:16614083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hon0bonoさん
クチコミ投稿数:23件

2013/09/21 11:57(1年以上前)

DX→FXさん、レスありがとうございます。

やはりオススメアイテムなんですね!

でも、実はもうノーマルなフィルターを注文してしまいました(^^;

書込番号:16614095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hon0bonoさん
クチコミ投稿数:23件

2013/09/21 11:59(1年以上前)

じじかめさん、了解しました(^^ゞ

説明とリンクありがとうございます。

書込番号:16614107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hon0bonoさん
クチコミ投稿数:23件

2013/09/21 12:09(1年以上前)

ryujiroさん、たくさんのアドバイスありがとうございます。

レンズペンいいですね!ほしいです(^^)でも在庫切れ。。いずれ買います!

フィルターのリンクもありがとうございます。おっしゃる通り上を見るときりがなくきりがなく…予算オーバーということもあり、マルミの安いフィルターを注文しました。

またアドバイスよろしくお願いいたします!

書込番号:16614150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hon0bonoさん
クチコミ投稿数:23件

2013/09/21 12:22(1年以上前)

みなさま、たくさんのアドバイスありがとうございました。

フードをつける案もいただきましたが、おっちょこちょいなので保護フィルターを購入することに決めました。フィルターについては総額で予算オーバーしていることもあり、 マルミの40.5mm MC-UVと52mm NC-UVを注文しました。

その他のアイテムについては、ゆっくり検討したいと思います。

ありがとうございました(^^)

書込番号:16614193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/09/21 12:32(1年以上前)

Hon0bonoさん
ボチボチな。

書込番号:16614230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 3月29日

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング