SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日



レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
先日注文していたこのレンズが届いたので、ミノルタのα-7xiに装着してみました。
マクロレンズなのでMFで撮りたいのですが、レンズをカチッと嵌めると、対象物に勝手にピントを合わせようとします。(レンズやカメラのほうでAFやMFにしても無駄)
そこで、カチッとは嵌めずに緩めに嵌めてみると、レンズがピントを合わせようとする事がなくなり、MFで自分でピントを合わせれるようになりました。
しかし、この状態の時は絞り値の部分が「--」となり設定が出来なくなります。
似たような症状の方もおられると思います。どうやって解決なさりましたか?
書込番号:6282551
0点

>マクロレンズなのでMFで撮りたいのですが、レンズをカチッと嵌めると、対象物に勝手にピントを合わせようとします。(レンズやカメラのほうでAFやMFにしても無駄)
このレンズのAF/MF切り替えはフォーカスリングの前後ですが、それは当然試されていますよね…。
するとたぶん何らかの故障なんだと思います。
>しかし、この状態の時は絞り値の部分が「--」となり設定が出来なくなります。
これは多分接点が浮いている(接続されていない)からだと思います。
書込番号:6282764
1点

こんばんわ〜。
ずっと以前、α7Xiを使ってました〜。
このレンズは使っていませんでしたが、そんな症状はちょっと考え難いですね〜。
αのAF/MF切り替えはボディ側ですから、レンズのスイッチは関係ないと思われます。
(もちろんレンズをMF側にしてないと、ギアが噛んでないからMFできませんが)
ボディ側のAF/MFスイッチを押してMFになると、ファインダーの左下ににM FOCUSの表示が出たと思いました。
それが出ないのならば、どちらかの故障なのだと思います。
多分ボディ側....
書込番号:6283111
0点

> マクロレンズなのでMFで撮りたいのですが、レンズをカチッと嵌めると、対象物に勝手にピントを合わせようとします。(レンズやカメラのほうでAFやMFにしても無駄)
私はこのレンズのニコンマウントを使用しているのですが(レンズ側をMFにするだけ)、ミノルタ・ペンタックスマウントの場合はカメラ側とレンズ側を同時にMFにしなければならなかったと記憶するのですが…、
書込番号:6284223
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/09/04 12:04:37 |
![]() ![]() |
8 | 2023/07/29 1:40:34 |
![]() ![]() |
9 | 2023/06/28 14:36:16 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/21 1:20:36 |
![]() ![]() |
20 | 2019/05/08 21:27:21 |
![]() ![]() |
16 | 2017/08/14 12:24:31 |
![]() ![]() |
13 | 2016/04/14 12:14:48 |
![]() ![]() |
15 | 2015/11/21 10:01:24 |
![]() ![]() |
5 | 2015/03/06 21:35:47 |
![]() ![]() |
11 | 2014/10/22 22:48:08 |
「TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」のクチコミを見る(全 4335件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





