AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 3月17日
『解像度の徹底比較』 のクチコミ掲示板




レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)
失礼します。
とても便利な高倍率ズームTAMRON AF ASPHRICAL XR DiU18-200mmF3.5-6.3 A14をEFズームLレンズと比較してみました。
やはり長所、短所はありますね。
http://www.sakuho.com/kissdx/tamron/tamron.htm
こんな比較は無意味だという方もおられるかと思いますが参考程度にどうぞ。
書込番号:5878358
0点

拝見しました。比較ご苦労様でした、参考になります。
差があって当たり前ですが、程度問題ですね。
注)レンズ表記間違ってます。
×EF17-40oF2.8L→○EF17-40oF4L
です。失礼しました。
書込番号:5878407
0点

yasu1018さん、ご覧いただきありがとうございます。
そして、誤表記まで教えて頂きすみません。
私もこのレンズ便利で手放せませんね(笑)。
書込番号:5878445
0点

KissデジタルXの版にもご紹介してしまいました。
マルチポスト禁止にひっかかりますね。以後気をつけます。失礼しました。
書込番号:5878534
0点

先ほど、KDX板では、
いつも拝見させて頂いていたHP(ヤチホドットコムさん)の
レポートだとは気付かずに、レスしてしまいました。
毎回、非常に参考になる貴重なレポート
有難うございます。
書込番号:5879695
0点

おおー!ヤチホ様非常に参考になりました!
ドサクサ紛れに私の悩みを聞いて下さい!
Kiss Dijital Xを使用しています。主にこのレンズとキャノンF50mm
F1.8 IIを使用していますが、18-200mmの方が赤が強い
って感じになってしまいます。簡単に言うと昼間でも夕焼けみた
いになってしまう感じです。
キャノンレンズの方はポートレート撮影が多いので比べるのは変
ではありますが、デフォルテ撮影の場合ナチュラルな感じですので
カメラ自体の不具合ではなさそうです。
RAWファイルをDigital Photo Professional(KDXの付属ソフト)で
RGBのRを2コマ右にスライドさせるとナチュラルな感じに戻ります。
また、違う方法として、カメラ自体のMENUでWB補正/BKT設定を
いじる(GとBの方に2コマずつ移動)と赤みも消えてナチュラルになりま
す。
皆さんどう思いますか?私が恐れているのは、メーカーに出して
異常なしと診断された場合、お金が無駄に掛かるのと、メーカーに
無駄な事をさせてしまうのが心配です。
皆さま風景を写すと赤っぽくないですか?
書込番号:5896801
0点

しのぶと元汰さん
キスデジも、→KDN→KDXと進化していく中で、デフォルトの絵作りも変化してきました。
KDNは30Dに近く、KDXは20Dに近いです。ほとんど微妙なレベルですが、
前者は、ほんの気持ち「青っぽい」印象で、後者は「アンバー」(赤黄味がかった)な絵作りの様に思います。
下記サイトの下の方に、30Dと20Dのサンプルがありますのでご参照下さい。
両機のWBの微妙な違いが分ります
(Kazutokuさんの30D、20Dホワイトバランス比較)
http://kazutoku.maxs.jp/30D/wb_comp/index.htm
x.htm
(デジカメWatch〜階段に座る女性の写真)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/24/3659.html
取説お持ちですよね。P76の「ピクチャーチャースタイルを調整する」をご参照下さい。
この設定で「色合い」の所を+1〜3で調整すると、赤味が取れますよ。
もちろん、RAWで撮影して、DPP現像時に、同じ設定ができます。
あとは、ホワイトバランスで色温度を調整する事もできます。
書込番号:5897268
0点

さっそく本日千葉県館山ファミリーセンターで写真を撮ってきまし
た。GLAND BLUE様に教えて頂いた方法ハッキリ言って使えます!
まさに自分の写したい写真になりました。感謝いたします。
花が畑イッパイに満開で色変化がわかりやすい写真が撮れまして
色々イジリながら撮ってみました。電源OFFにしても設定そのまま
なので助かりますし、自分の設定場所も指定できて良いですね。
寒い感じや暖かい感じ、暗い感じや明るい感じを出せるようになりました。
書込番号:5900036
0点

しのぶと元汰さん
色んな設定で、自分が理想とする絵を見つけるのは楽しいですね。
補足ですが、自分好みにカスタム設定したピクチャースタイルは、「ユーザー設定1」〜「ユーザー設定3」に各種登録しておく事もできます。(取説P79)
これも便利ですよぉ。
それでは、KDXで素敵な写真LIFEをお楽しみ下さい。
書込番号:5900486
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/09/08 23:18:44 |
![]() ![]() |
9 | 2019/05/05 16:01:16 |
![]() ![]() |
26 | 2017/05/19 16:27:37 |
![]() ![]() |
16 | 2015/05/31 0:04:33 |
![]() ![]() |
10 | 2015/01/09 18:45:06 |
![]() ![]() |
6 | 2014/10/17 19:08:19 |
![]() ![]() |
11 | 2014/04/30 12:53:35 |
![]() ![]() |
24 | 2014/01/16 21:54:37 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/19 6:03:05 |
![]() ![]() |
11 | 2012/08/15 0:08:20 |
この製品の最安価格を見る
![AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511355.jpg)
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 3月17日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





