AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
手ブレ補正機構を備えたAPS-C専用高倍率ズームレンズ(最短撮影距離0.49m/キヤノン用)。価格は84,000円(税込)
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 2日
『キャノン18-200との比較』 のクチコミ掲示板
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
早速、購入して家の近辺を試し撮りしながら、キャノン18-200mmとの比較をしてみました。高角側ではあまり明確な差がでなかったので、望遠側寄りの写真を撮った感想です。
手ぶれの効果は圧倒的にタムロンのほうが上ですね。1/10秒を切っても高い確率でピタッと止まります。キャノンのほうは1/20秒くらいでしょうか。270mmでも1/10秒で手ぶれ補正が機能するので驚きですね。ただ、ピントの精度やシャープネスなどはキャノンのほうが若干上のようなきがします。いずれも、kissx2での感想です。
書込番号:8455897
7点
綺麗な写真感謝です。
マクロもチャレンジしてみたくなりました。特に蝶のボケ味いいですね。。。
私はこの二本を室内で撮り比べたほぼ同じ絵を持っていますが、
シャープさと、コントラストはほぼ同等でした。
VCはマクロでそのSSなら腕のほうもスゴいはずですね!
でもなぜか?キヤノンは純正wズームと比べても
この18-270と比べてもマニュアルモード固定でも暗めに上がります。
でもやはり、、、AFは純正がいいような気はしましたね。
あと両方ともワイド側の収差がキットなみには、ありますが
DPPによる補正が出来ないことが、気にする人はこのレンズのネックですね。
長くVCのタムロンか、AFとDPP補正の純正か、、、、、
書込番号:8455978
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2020/12/14 10:27:56 | |
| 6 | 2019/09/08 17:34:33 | |
| 2 | 2019/04/11 3:38:26 | |
| 7 | 2019/02/12 1:19:56 | |
| 8 | 2017/09/07 13:38:12 | |
| 14 | 2013/01/28 23:08:34 | |
| 9 | 2013/01/25 21:19:15 | |
| 6 | 2012/09/24 12:33:24 | |
| 5 | 2011/09/18 18:54:30 | |
| 10 | 2011/05/30 17:36:00 |
この製品の最安価格を見る
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 2日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







![AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo156/user155378/f/d/fded3d2c50a72271fa527036a3fcf3c4/fded3d2c50a72271fa527036a3fcf3c4_t.jpg
)




