『はじめまして。』のクチコミ掲示板

2008年 7月25日 発売

スピードライト SB-900

ガイドナンバー34に対応したデジタル一眼レフカメラ用フラッシュ。価格は68,250円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,600 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥65,000

調光方式:i-TTL 最大ガイドナンバー(ISO100):34 重量:415g 機能:マニュアル設定/オートズーム機構/ワイヤレス発光/バウンス/モデリング発光/赤目軽減/ハイスピードシンクロ スピードライト SB-900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スピードライト SB-900の価格比較
  • スピードライト SB-900の中古価格比較
  • スピードライト SB-900のスペック・仕様
  • スピードライト SB-900のレビュー
  • スピードライト SB-900のクチコミ
  • スピードライト SB-900の画像・動画
  • スピードライト SB-900のピックアップリスト
  • スピードライト SB-900のオークション

スピードライト SB-900ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • スピードライト SB-900の価格比較
  • スピードライト SB-900の中古価格比較
  • スピードライト SB-900のスペック・仕様
  • スピードライト SB-900のレビュー
  • スピードライト SB-900のクチコミ
  • スピードライト SB-900の画像・動画
  • スピードライト SB-900のピックアップリスト
  • スピードライト SB-900のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-900

『はじめまして。』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードライト SB-900」のクチコミ掲示板に
スピードライト SB-900を新規書き込みスピードライト SB-900をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

はじめまして。

2009/09/14 22:45(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-900

クチコミ投稿数:6件

D700+SB900でポートレートを主に撮影してます。

カメラ側を、マニュアル(M)にして、SB-900をワイヤレス発光せさて使っていますが、

カメラ、ストロボもマニュアル発光させたい場合、ワイヤレスの発光では、発光の強さはどのようにすればいのでしょうか?

書込番号:10154240

ナイスクチコミ!0


返信する
瑞木さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 ritしてtempoprimo 

2009/09/29 10:40(1年以上前)

あれ? 返信がついてないですね。
ほぼ回答不可能な質問ではありますけど・・・。

ライティングの基本は、主灯の明るさを決めてから、他の光の強さを決めていきます。
これはライトの数が増えても同じです。(多数のライトがかぶる場合、後で弱める場合もあります)
ライティングの仕方と求める絵によって違うので、どういう発光量が正解ということはありません。

この質問の答えはスレ主のゆくパパさんが、ロケの現場で実践して掴んで行く内容であり、
他の誰にも答えが出せない内容かなと思います。


例ですが、
ワイヤレス制御される側のSB900を主灯としてカメラからオフセットしたところか発光させた場合、本体ストロボは、それによって発生する影を和らげる方向でどうでしょう。

もし、本体ストロボと被写体の距離がSB900と被写体の距離同じで、デュフューザーやリフレクター(バウンズとか)を使わない場合、SB900に対して補助の本体ストロボの発光量は1〜2段落ちくらいが一般的な絵作りではないでしょうか。
ただし、本体とSB900でガイドナンバーが違いますので、この段数をそのままそれぞれの発光量の分数に当てはめることはできません。 

距離が異なる場合やリフレクターやデユフューザーが加わった場合、ロケ現場以外で発光量を数字的に言うことはできません。 
実際に同じ距離なんてこともないでしょうしポトレならリフレクターやデュフューザーがあってあたりまえですから、結局回答不能ってことですね。

書込番号:10230659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/10/12 11:53(1年以上前)

>瑞木さん
コメントありがとうございます。

私の質問内容が悪かったみたいですね、すみません。

知りたかったのは、ワイヤレス発光時の光の強さの設定方法だったのです、カメラ本体でするのか、ストロボ側でするのかということでした。

その後、取扱説明書で、設定はカメラ側で出来るとわかりました。

わかり辛い質問ですみませんでした。

書込番号:10296927

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > スピードライト SB-900」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
本当に使えない 10 2017/07/22 17:00:54
落してしまいました 10 2013/10/29 20:57:18
新製品が出ましたが,2台追加購入しました。 2 2012/03/31 21:12:10
イートレンド 日替わり特価32800円 1 2011/12/28 7:46:26
撮影で失敗 8 2012/07/24 1:41:37
リコール対象品? 12 2012/07/28 15:13:23
SB-910用カラーフィルター SZ-2TN(電球用)をSB-900に 1 2011/12/20 23:12:54
SB-910 発表 6 2012/07/24 1:02:39
新型 9 2011/12/12 12:37:40
SB-700と悩んでます 6 2011/08/22 12:26:52

「ニコン > スピードライト SB-900」のクチコミを見る(全 566件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

スピードライト SB-900
ニコン

スピードライト SB-900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

スピードライト SB-900をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング