


車もナビも初心者でわからないことだらけで教えていただければ幸いです。
新車(シエンタ)購入でオプションでナビをつけず、先日MAX950HDを購入しました。ディーラーにこちらを預けて取り付けてもらう予定です。そこで疑問が。
走行中の操作やTV・DVD鑑賞は可能なのでしょうか。運転中に観るつもりはないのですが、助手席の者に色々してもらいたいと思っていました。
市販ナビはOKとネットで拝見していましたが、説明書にはダメのようなことが書いてありますし。
また、もし可能であっても、ディーラーがつけると観れない仕様にしてしまうのでしょうか。
ご回答の程お願い申し上げます。
書込番号:5144631
0点

まぁ正規の取り付け(取説の通り)では運転中の操作は出来ません。
お店によりマチマチですし完全に自己責任です。
第一同乗者が〜なんてなんの免罪にもならないとおもう。
きっと操作してしまうだろうし、同じ道路は走りたくないですね。
書込番号:5144757
0点

(共同通信社の5月21日付の記事より抜粋)
〜テレビに見とれ人はねる 死亡ひき逃げで会社員逮捕〜
警視庁昭島署は21日、ワゴン車を運転中に歩行者をはねて死亡させ、そのまま逃走したとして業務上過失致死と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで東京都あきる野市小川、会社員石田直人容疑者(30)を逮捕した。
石田容疑者は「仕事を終え帰る途中、約80キロで走行していた。カーナビでテレビを見ていたら音がして気付いた。怖くなって逃げた」と供述しているという。
調べでは、石田容疑者は20日午後10時50分ごろ、東京都昭島市の片側2車線の都道をワゴン車で走行中、歩道近くの車道に立っていた近くの会社員福留和浩さん(44)をはね、逃走した疑い。福留さんは搬送された病院で死亡した。
こういう行為をしたがる人の最後の末路の代表例ですね。
こんな愚行をする輩が、くれぐれも私のそばを走っていない事を祈るばかりですが…。
知りあいの関係者の話では、人命に関わるほどではないものの、似たような事故はここ数年、結構増えてきているそうです。
常時観れるようになっていると、仮にそのつもりはないとしても無意識についつい観ちゃうんでしょうね。人間って「欲」にとても弱いものですから。
まあ、「助手席の〜」というのは、ほとんどの場合、自己弁護のための”詭弁”に過ぎませんが。
書込番号:5144934
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クラリオン > MAX950HD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/08/11 10:14:54 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/13 1:14:56 |
![]() ![]() |
2 | 2007/08/27 11:50:34 |
![]() ![]() |
4 | 2007/08/13 18:26:03 |
![]() ![]() |
4 | 2007/08/16 18:02:11 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/24 21:56:55 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/21 15:35:15 |
![]() ![]() |
9 | 2008/11/04 14:53:20 |
![]() ![]() |
2 | 2006/11/27 23:32:49 |
![]() ![]() |
3 | 2006/11/28 7:41:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
