カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR
私は099srを使っていますが これに変えたとたんレーダー探知機が誤動作するようになり 買い換えたのですが それでもダメで メーカーに調整に出したが 変わりません 取り付け位置もgpsアンテナから離したけど ダメでした 同じ様な方 又 直った方 教えて下さい。
書込番号:546166
0点
2002/02/23 00:39(1年以上前)
言われてみれば私もそうです。一度感知したら感知しっぱなしになってしまうんですよ。特にHシステムが・・・そんなわけで今はレーダ音量0にしてるんだけど、確かにタイミングは099SRにして直後ですね。
なんなんでしょう?
書込番号:554718
0点
2002/02/23 01:07(1年以上前)
関連有りますかね?
私が持っているユピテル工業製のレーダーの取り扱い説明に次の記述があります。
故障かな?と思ったら
カーナビゲーションの影響を排除できない。
=>自動ドアなどの常に電波の出ている場所で電源スイッチをONにした
場合、GPSを排除できないことがあります。このようなときは、電波の出て
いない場所へ移動して、もう一度本機の電源スイッチを入れ直してください。
書込番号:554777
0点
2002/02/25 12:54(1年以上前)
私も最初そんな状態になりましたが、エンジンをかけてナビが立ち上がった後に、レーダー探知機の電源をOFF/ONするようにしてから直りました。
GPSキャンセル機能のあるレーダー探知機なら大丈夫だと思いますよ。
レーダー探知機が電源ON時に電波の状態を調べてそれをナビだと思って排除するようなので、カーナビよりもレーダー探知機の電源が先に入ると排除できないようです
書込番号:559673
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「アルパイン > NV8-N099SR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2005/04/06 8:36:46 | |
| 5 | 2004/10/09 19:20:02 | |
| 2 | 2002/09/20 0:05:51 | |
| 0 | 2002/09/14 18:41:36 | |
| 2 | 2002/08/17 1:28:48 | |
| 4 | 2002/08/13 9:36:38 | |
| 2 | 2002/08/07 9:28:35 | |
| 1 | 2002/06/23 21:33:47 | |
| 2 | 2002/06/07 0:36:34 | |
| 15 | 2002/06/22 14:58:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






