




自分で取り付けたせいか、DVDの時だけウーファーの音が聞こえません。
CDやTV、MUSIC JUKEのときはしっかり聞こえます。
音量のDVDの時は60くらいにしています。
車種は6年式のRVRで、ウーファーはKENWOODの200Wアンプ内臓のものです。
センタースピーカは付けていません。
設定でウーファーをONでセンターをOFFにしています。
ゲインを最大でもかすかに鳴っている程度です。
DVDソフトもいろいろ試しましたが、変わりません。
メーカーは設定しか教えてくれませんでした。
ウーファーの相性とかあるのでしょうか?
知っている方どうか教えてください。
書込番号:1372833
0点


2003/03/09 09:48(1年以上前)
CDやTV、MUSIC JUKEのときはしっかり聞こえますとの事なので
ただ単にDVDの収録音に低音域があまり無いのではないでしょうか。
音質のめんでは相性などあるかもしれませんが鳴る鳴らないなど
根本的なところでは相性は関係ないと思います。
ゲインとは別にカットオフ周波数の設定があると思うのですが
その数値を変更するとよく鳴るようになりますよ。
書込番号:1375764
0点



2003/03/10 17:19(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。DVDはMi-2やT-2を試しましたが、どれも変わらずでした。カットオフについてはかなり高めにしてますので、大抵の周波数はひろってくれると思います。今メーカーの回答待ちですが、解決できるかどうか・・・
書込番号:1379941
0点


2003/03/17 20:50(1年以上前)
う〜ん一応専門家の端くれみたいな人です。う〜んアンプは内蔵なんですよね?ゲイン設定とか書いてあるもんな〜後他のではウ−ファ−が聞こえているという事は..もしかしたらだけど、インピ−ダンスのマッチングが悪いのでは無いかと思うのですが..カ−オ−ディオって普通は4Ωでマッチングを
取るように設計されています。ただしこれは普通のドアスピ−カ-等です。
ウ−ファ−等はたまに外国仕様的なものは8Ωで設定されていたり2Ωで設定さていたりとまちまちです。その辺りを確かめてみては?後もしかしたら、dolby plo logicの設定がONかAUTOになっていないとか...
書込番号:1402651
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イクリプス > AVN9902HD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/03/10 22:37:22 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/18 13:02:04 |
![]() ![]() |
16 | 2005/02/09 23:47:06 |
![]() ![]() |
3 | 2004/08/06 22:12:52 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/03 1:37:04 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/08 13:58:14 |
![]() ![]() |
13 | 2004/06/04 23:28:13 |
![]() ![]() |
0 | 2003/11/16 18:43:09 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/04 20:02:30 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/12 9:20:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
