




カーナビを自分で取り付けているところです。カーナビ側から、「システムコントロール電源」という端子が出ているのですが、これはACCあるいはバッテリー電源の予備とかにくっつけちゃっていいのでしょうか。誰か自分で取り付けたことのある方教えて下さい。ちなみにカーナビはエクリプスのAVN2203D、車はインプレッサ10年式のversion4です。
書込番号:1879405
1点


2003/08/27 01:50(1年以上前)
取り付けマニュアルに取り付け場所が書いてないかな?
無ければ買った販売店に取り付けマニュアル見せてもらってはどうですか?
メーカー・車種別で有る程度詳しく載っている筈だけど…。
書込番号:1889169
0点


2003/08/29 18:04(1年以上前)
もう遅いかもしれませんが・・・
>カーナビ側から、「システムコントロール電源」という端子が出ているのですが、これはACCあるいはバッテリー電源の予備とかにくっつけちゃっていいのでしょうか。
「システムコントロール電源」という名称からすると、外部機器(アンプ等)を使える(ONする)ようにするものだと思われます。
端子の形状で、ある程度判断出来るのですが、メス型のコネクタになってませんか?(さらに端子全体を半透明な樹脂カバーで覆っているはず)
メス型だとたいてい電源が供給されているはずですから、電源やACCに接続すると・・・絶対だめです。
説明書とか見ていないので間違ってたらごめんなさい。
書込番号:1896051
0点


2003/09/26 21:33(1年以上前)
取り付けする前に、取り付け用マニュアルをちゃんと読んでください(なんでだろうさん正解)くれぐれも火事とか起こさないでね。
書込番号:1978961
0点


「イクリプス > AVN2203D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2004/08/06 9:51:44 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/20 17:03:39 |
![]() ![]() |
1 | 2004/06/13 7:14:39 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/05 10:18:10 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/02 14:17:30 |
![]() ![]() |
0 | 2004/05/24 18:50:41 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/20 22:48:52 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/06 15:58:45 |
![]() ![]() |
0 | 2004/05/05 6:59:26 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/04 17:27:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
