



カーナビ > ケンウッド > DVZ-2380iT


DVZ-2380iT所有です。1ヶ月前は横浜に住んでいましたが、現在は大阪に引っ越しました。
横浜では、FM VICS情報は10分ほど走ってると受信して、MAPにも情報が表示されていたのですが、そのままの状態で大阪に来たら、FM VICS情報の受信に1時間以上かかるようになりました。選局は自動になっております。ためしに説明書に記述してあるとおりに、固定にしても1時間ほど受信しません。大阪の方、同じ現象ありますでしょうか?また、何か原因がわかる方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。
書込番号:934257
0点


2002/09/19 02:06(1年以上前)
自動選曲がうまくできていない?みたいですね。
固定にしても1時間ほど受信しないとなると別問題?
横浜で問題なく受信できていたのに大阪で受信できないのは変ですね。
大阪は、電解強度が弱い???
FM-VICSや見えるラジオのデータって結構重いんですよね...。
KENWOODのVICS系は、結構怪しいのでサービスセンターに問い合わせてみては?
サービスセンターの対応で経営状態がわかるかも...(笑)
書込番号:952130
0点


2002/09/30 20:40(1年以上前)
ダイバーシティアンテナは起こしていますか?地面と水平にしていると電波を拾わないようです。少しでも起こせば受信可能です。
横浜でも同条件でご使用になっていたとは思いますが。
書込番号:975055
0点


2004/10/11 17:02(1年以上前)
私も1年ほど前に住所がかわってからVICSの受信がわるくなりました。
いまいちこのナビのVICS受信ってどうなっている?と思わされることが多いのです。ちょうど、ブースターをつけようか迷っていたところです。
ナビへのアンテナの配線がFMなのかダイバシティからなのかもわかっていませんが(汗)。
どなたか解決した方がいらっしゃいましたらお教えください。
書込番号:3374082
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > DVZ-2380iT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2002/11/20 19:49:05 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/11 17:02:45 |
![]() ![]() |
1 | 2002/07/23 23:45:21 |
![]() ![]() |
3 | 2002/07/29 16:26:04 |
![]() ![]() |
0 | 2002/07/04 22:50:50 |
![]() ![]() |
1 | 2002/07/23 22:09:31 |
![]() ![]() |
3 | 2002/06/19 20:31:33 |
![]() ![]() |
0 | 2002/06/17 23:50:50 |
![]() ![]() |
1 | 2002/06/17 17:33:18 |
![]() ![]() |
2 | 2002/06/16 18:34:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
