



カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS


中古品を廉価で手に入れ、自分で取り付けました。現在は異常なく動いていますが取り付けた際に車速検出コードにS SENSと書かれているホルダーが無かったことに気がつきました。取扱説明書には取り外すと車両故障の原因になりますと書いてあるのでちょっと気になってます。
このまま使用していても大丈夫でしょうか?それとこのホルダーにはどの様な役割があるのでしょうか?
書込番号:3556002
0点


2005/02/11 01:29(1年以上前)
のびた2号さん初めまして。いしかずといいます。
ケーブルについている配線の用途を書いてあるプラスチック(各色)は
配線時の利便性をあげるために配線用とを書いているホルダですので
有っても無くても特には問題ありません。
バッテリー(黄色)、アクセサリー(赤)など・・・・
しかし、S SENS記載のホルダはなくても
白い配線途中のヒューズホルダ(2,3cm程度のプラスチック)が
無いのはマズイです。
車速パルス5Vが配線に通電時に何かのショックで
瞬間的電気ショックなどが車のコンピュータに逆流したり
ナビ本体に入るのを防ぐ働きをしています安全装置ですので
車やナビの相互にとって
万が一の時のトラブルを防ぐことができる部品ですので。
書込番号:3913098
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > HDZ-2570iTS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/12/09 0:22:54 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/11 1:29:53 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/27 20:45:32 |
![]() ![]() |
5 | 2011/03/04 5:54:14 |
![]() ![]() |
0 | 2004/03/16 16:10:45 |
![]() ![]() |
0 | 2004/03/14 22:50:56 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/25 15:24:11 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/26 11:17:11 |
![]() ![]() |
8 | 2004/02/17 0:12:04 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/21 5:56:49 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
