『HDX730Dと迷ってます』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥250,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD HDX-700のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDX-700の価格比較
  • HDX-700のスペック・仕様
  • HDX-700のレビュー
  • HDX-700のクチコミ
  • HDX-700の画像・動画
  • HDX-700のピックアップリスト
  • HDX-700のオークション

HDX-700ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月中旬

  • HDX-700の価格比較
  • HDX-700のスペック・仕様
  • HDX-700のレビュー
  • HDX-700のクチコミ
  • HDX-700の画像・動画
  • HDX-700のピックアップリスト
  • HDX-700のオークション

『HDX730Dと迷ってます』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDX-700」のクチコミ掲示板に
HDX-700を新規書き込みHDX-700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDX730Dと迷ってます

2003/11/05 11:41(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 HDX730Dさん

現在社外オーディオがパナソニックのDMR993Dなので、
HDX730Dを考えていたのですが、最近HDX-700の価格が下がり気味ということで候補に上がりました。
そこで質問なのですが、ナビミュートはHDX-700&DMR993Dの組み合わせで機能するのでしょうか??
その他ここが違うという個所等分かる方がおられましたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2095294

ナイスクチコミ!0


返信する
2.5ユーザさん

2003/11/06 02:03(1年以上前)

僕も迷いました。そして、ケンウッドの710の方を選びました。

テレビ画面にしておいて、交差点案内になった際に、自動的にナビに切り替えて、通過後にテレビにもどしてくれる、いわゆるナビ割り込み機能、
これがパナの方にはなかったのが、大きかったですね。

あとは、やっぱり、タッチパネルなのは、猛烈に使いやすい。
特に行き先を選択する時に、50音での入力を頻繁に使う人は、
その便利さは、猛烈に実感すると思います。
あとは、地味だけど、VICSのビーコンが付属しているので、
2万5000円くらい、お得な感じですね。
パナの方が、本体安くても、それで逆転しちゃう。

欠点としては、
マニアックですが、テレビチューナーが別体なので、
助手席シート下などにおくのですが、コレは、
場合によっては、面倒かも知れないですね。
また、ケンウッドはMP3を変換しないと再生しないです。
ま、別にオーディオを入れてる人には、あまり関係ないですが。。。

そんな感じでしょうか。

書込番号:2097805

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ケンウッド > HDX-700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDX-700
ケンウッド

HDX-700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月中旬

HDX-700をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング