


カーナビ > ケンウッド > HDM-555EXB
カーナビ初ユーザーです。
今の季節、車内は高温ですよね。
取り外して持ち歩いたり、ダッシュボートからはずして日陰になる車内に置き換えたりしてますか?したほうが良いのでしょうか。
皆様はどのようにしてますか?教えてください。
書込番号:6614765
0点

>取り外して持ち歩いたり、ダッシュボートからはずして日陰になる車内に置き換えたりしてますか?
オンボードタイプで直射日光が当たるなら、外した方が良いでしょう。
盗難対策にもなりますし…。
書込番号:6614852
0点

実際、カンカン照りの下でも壊れないようにはなっているようです。でも心配ですよね。
ただ外すとなると...それもまた面倒かも。
以前オンダッシュナビを使っていたときも、取り外したことはありませんでした。
夏場は必ずフロントガラスにサンシェードを使って日陰にしておきました。慣れれば付け外しはあっという間ですし、ビーコンアンテナとかも保護できます。
もしそれが無理なら、ちょっと厚手のタオルなどをかけておくだけでも、ある程度の遮光と多少盗難防止効果が見込めると思います。
書込番号:6614961
0点

> 取り外して持ち歩いたり、ダッシュボートからはずして日陰になる車内に置き換えたりしてますか?したほうが良いのでしょうか。
確かに取り外すほうが理想です。
ただ、モニタケーブルのコネクタは頻繁な脱着を考慮していませんので、そのうちコネクタが緩んでしまって接触不良を起こしてしまう可能性もあります。
ぜんちゃマンさんのおっしゃっているタオルを掛けておくという方法が最もカンタンで現実的かと思います。
書込番号:6615434
0点

こんばんわ。ご返答ありがとうございます。確かに盗難もいやですね。カーナビを盗られるのも嫌だけど、窓割られたら最悪ですよね(><)。皆さんの意見を参考に適所で対応していきたいです。カーシェイドは使ったことが無いですが、目隠しにもなるし、今の季節には(カーナビがなくても)良いですね。今度見に行ってみます。
書込番号:6616355
0点

すみませんズレた余談ですが。。。
>今の季節には(カーナビがなくても)良いですね。
シェードはおすすめです。
ダッシュボードの上って、エアコンが冷やせない場所(灯台元暗し、ですな)で、一旦熱くなるとなかなか下がりません。
シェードを使っておくと、真夏の日中に走り出しの時、体感する暑さやエアコンの効きが全然違いますよ。
書込番号:6617291
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > HDM-555EXB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/10/06 23:43:31 |
![]() ![]() |
6 | 2007/08/07 13:30:33 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/25 20:17:43 |
![]() ![]() |
2 | 2007/08/16 17:18:35 |
![]() ![]() |
2 | 2007/08/02 0:31:49 |
![]() ![]() |
4 | 2007/07/31 21:04:32 |
![]() ![]() |
0 | 2007/07/05 15:40:01 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/18 17:40:24 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/10 2:45:08 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/03 23:53:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
