カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD
アンテナの伸縮が面倒なので、フィルム部分や気泡が目障りにならないように、フロント以外に貼れるフィルムレスアンテナを検討しています。(車はS14シルビア)
ストリート(SOUTHアンテナ)の7002Rが候補なのですが、あまり人気じゃないみたいですが、単純に少し値が張るだけで、感度が悪いからとかじゃ無いですよね?
コネクタとかって、ナビで統一されているのでしょうか?それとも、メーカーによって異なるのでしょうか?
他にフロント以外のフィルムレスアンテナで良いのがあったり、アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。
書込番号:2587999
0点
2004/03/15 22:22(1年以上前)
ありがとうございます。
パウルスは当初考えてたのですが、その後フィルムレスタイプのものが存在することが分かり、その方が結構気にするタイプの僕にとっては気泡とかも入りにくくって良いかなと思ってるんです。
感度が全然違うんでしたら、フィルムタイプも再度検討の余地はあるのですが。。。
書込番号:2590767
0点
たなぴさん、はじめまして。みなさん、こんにちは。
>コネクタとかって、ナビで統一されているのでしょうか?
アフター市場のアンテナなら、すべて3.5φミニプラグで統一(?)されています。FM-VICS端子については、3.5φミニプラグとJASOプラグの2種類あります。どちらかと言えば、前者の方が多いでしょうか。いずれにしても、変換コードで自在に変換できるので(ミニ→JASO/JASO→ミニ)、特に心配されなくても大丈夫でしょう。
クルマの純正アンテナプラグはまた状況が違って、いろいろ種類があるみたいですね(外車は特に)。
書込番号:2591205
0点
「パナソニック > CN-HD9000WD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2013/09/03 23:42:18 | |
| 18 | 2012/08/02 0:30:32 | |
| 2 | 2006/08/18 8:19:20 | |
| 6 | 2006/07/24 0:00:57 | |
| 2 | 2006/05/08 15:55:37 | |
| 1 | 2011/02/16 13:47:10 | |
| 2 | 2005/10/12 10:13:07 | |
| 2 | 2005/10/10 15:54:07 | |
| 4 | 2005/10/05 0:28:35 | |
| 5 | 2005/09/17 11:10:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






