




新車購入を機に、CN-P02Dの購入を検討していますが、出来れば、付属の
取り付けスタンドをダッシュボードに貼り付ける方法は避けたいと
考えています。
(ダッシュボードが傷ついたり汚れたりするのを避けたいので。)
エアコンの吹き出し口などを利用して取り付けるキットがあるとは
聞いていますが、車種によっては適合しないとホームセンターで
指摘されました。ダッシュボードなど傷つけない方法で取り付ける
良い方法がありましたら、ご教授願います。
ちなみに、車種はAudiのA4です。
書込番号:1153862
0点


2002/12/26 05:29(1年以上前)
貼り付けるのいやですよねー。とりあえず、自分の車は、1DINサイズの物入れがあったので、それ用の市販の物を購入して付けています。基本的には、これも両面テープを使いますが、見えないところだから良いかと思ってます。ですが、きしみ音がするので、細やかな神経の持ち主にはお勧めできません。これから改良しようと思ってます。
個人の物ではあるのですが、実は、仕事(会社の営業車)でも大活躍しており、その場合取り付けをどうしているかというと、写真用品を使っています。格好は悪くなりますが、自分の場合は、LPLランプホルダーデラックスという物を使ってます。ヨドバシカメラのプロ用品売り場などに行けば手に入ります(\2,375)。大きな目玉クッリプの様な物です。ローレル、サニー等に使用してますが、結構挟む所あります。工夫すれば、ミニ三脚なども使用できるのでは・・・
エアコン吹き出し口取り付けは、絶対やめた方がいいと思います。夏場、本体にクーラーがあたるのは良いですが(この場合結露が心配)、冬場、熱風があたると致命的な故障を引き起こすと思われます。本体に、冷却ファンが付いていることでも明白です。本体の重さも結構ありますから、ルーバーの強度に不安があります。
いい方法を発見したら、また報告します。ではでは
書込番号:1163728
0点



2002/12/29 22:39(1年以上前)
316HRVさん、どうも有難うございます。御礼が遅くなりまして
申し訳ありませんでした。
昨日、新車が納車されたのですが、乗ってみるとやはりスタンドの
貼り付けには非常に抵抗を感じてしまいました。
内装の出来の良さが購入動機の一つでもあったので...。
ルーバーへの取り付けは、ルーバーの形状と本体の重量を
考慮して諦めました。後は、ご教授頂いたランプホルダーを
検討してみます。
また、何かいい方法がありましたら宜しくお願いいたします
書込番号:1173193
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-P02D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/05/30 22:29:56 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/03 18:33:29 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/01 8:06:25 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/14 4:10:00 |
![]() ![]() |
3 | 2009/07/06 15:32:16 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/18 20:29:16 |
![]() ![]() |
2 | 2007/12/07 23:51:58 |
![]() ![]() |
1 | 2007/10/18 15:16:29 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/05 23:09:43 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/11 8:16:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
