どなたかご存知でしたら教えてください。付属のGPSアンテナにアンテナベースってありましたが使わないでダッシュボードに直にGPSアンテナをマジックテープで付けてしまいました。今の所支障なく使えてますが、これって駄目?
書込番号:1245858
0点
2003/01/26 00:48(1年以上前)
あのマウスの下のマウスパッドのようなものですね。
私も何の役に立つのかなと思いました。金属との絶縁?金属のダッシュボードはあるの?衛星の受信感度が良くなるのかなとか?アンテナベースがある時と無いときで短時間衛星数が増えるか増えないか?ちょっとやってみました。先入観のせいか有りのほうが若干良いようでした?変わらないかも知れないですね?測定が難しいです。
この不景気の中、コスト削減のため1部品でも減らしたいのがメーカーだと思います。減らせない理由があって付いていると、考えて私は使用しています。
書込番号:1247888
0点
2003/01/26 01:34(1年以上前)
絶縁は特に関係無いと思いますが…おそらく一番大きな理由としては、GPSモジュールが
マグネットタイプなので、取付け取外しを簡素化する為の台座という事なのでしょうけど、
GPS波を反射させる役目も担っているかもしれませんね。
まぁ、付属品として付いている物ですから、ばぁさまさんの言う様に何かしらの役目は
あるのでしょう。付けておく事に越した事は無いと思いますけど…
答えになってなくてスミマセン…(^-^;)ゞ
書込番号:1248034
0点
2003/01/26 09:02(1年以上前)
GPS波を反射する目的みたいですよ(^^)
その目的で売られている同様の市販品もあるみたいですから
書込番号:1248561
0点
2003/01/26 09:22(1年以上前)
ばあさま、なやみMAXさん、某さん有難う御座います。私なりに考えた所ではダッシュボードとのシールドでは? 支障が無いので使ってません。しばらくはこのままにしておきます。
書込番号:1248605
0点
2003/01/27 01:49(1年以上前)
GPS波を反射するのって金属板ぢゃなかったでしたっけ??勘違いかなあ。
そう思ってたものだから、始め見たときは「どう見てもただのプラスチッ
クで反射してるようには見えないなあ・・・」と今でも首をかしげてます。
書込番号:1251427
0点
2003/01/27 11:19(1年以上前)
実物見た事ありますが、金属板ですよ。
GPSアンテナをルーフに取り付ける場合には、ルーフ自体が反射板の役割をするのですが、
ダッシュボード設置の場合には下がプラスチックだから、反射板を置かないとGPSの感度が
落ちるっていう理屈ですね。
でも、自分もGT50のアンテナ室内置きで反射板なしで使っています。(^^;)
まあ、実用上支障がなければ良いのかも。(^^;)
自分はジャイロ付けてるってものありますが・・・
書込番号:1251951
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > KX-GT300V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2011/07/27 23:41:43 | |
| 6 | 2010/08/01 15:33:33 | |
| 2 | 2008/01/10 12:56:23 | |
| 1 | 2007/12/11 21:01:12 | |
| 4 | 2007/05/05 22:26:08 | |
| 0 | 2007/04/13 23:32:47 | |
| 2 | 2007/02/21 21:29:58 | |
| 9 | 2007/02/16 10:30:42 | |
| 7 | 2006/10/28 20:36:02 | |
| 1 | 2007/04/26 20:17:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






