





このナビのパンフレットに、「オンダッシュで取り付けるとき、両面接着テープのほかに安全のため付属のタックピンビスを使用して固定してください(この場合ダッシュボードに穴が空きます)」みたいな事が書いてありますが私は車に穴を空けたくあにりません。。
両面テープだけでは簡単に取れてしまうんでしょうか??ピンを使わずに取り付けした方、いたら教えてください。
書込番号:2396282
0点


2004/01/28 11:53(1年以上前)
今月購入し取り付けた者です。
その辺私も心配しましたが、付属のスタンドは両面テープの接着力が強く全く問題がなくしっかり付いてます(付けた場所は少し丸みがあるところ)。車と衝突等しないかぎりですが。
書込番号:2397875
0点


2004/01/28 12:49(1年以上前)
付属のスタンドは両面テープで十分ですよ。
しかも最初に取り付けた位置が気に入らなくて
取り付けた翌日に剥がして違う場所に取り付けたのですが
それでも全く問題なく貼りついてます。
書込番号:2398020
0点


2004/01/28 13:19(1年以上前)
しっかりと脱脂すれば、ほとんど大丈夫です、貼り付けて完全に吸着するまで丸1日ぐらいはモニターを付けない。などを実行すればOKです。
書込番号:2398114
0点


2004/01/28 17:46(1年以上前)
買ってから2週間くらいさん。
それ、マジっすか?俺も取り付けた場所、気にいらなくて取り外そうかと思ってるんですけど
次の日って言うのが、ポイントなのかな。
書込番号:2398715
0点


2004/01/29 11:21(1年以上前)
私も上の方と同じく取り付け場所をもっと手前にしたくて、1週間後、両面テープ(強力なもの)を購入して付け直しました。
付け直しがうまく付かなかった場合、両面テープを購入すれば大丈夫だと思います。
最初と変わらずしっかり付いています。
書込番号:2401446
0点



2004/01/29 15:01(1年以上前)
返信ありがとうございました。
ところで、GT100Vの書き込みを見ていたらピンを使用してない場合は事故をしてもナビが保障外と書き込みがしてありました。やっぱりピンを使用しない場合は自己責任ということですよね???
うーん。悩むなあ。
書込番号:2402044
0点


2004/01/29 16:12(1年以上前)
カーショップで両面テープ買ってきた
ダッシュボード用を買ったんだけど(エーモンのN918)
強力なモノ買えばよかったかな?
強力なモノって、軟質塩ビに装着出来ないらしくて。
ダッシュボードって、その軟質塩ビで作られてるのかな?って思って。
書込番号:2402179
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > KX-GT300V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2011/07/27 23:41:43 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/01 15:33:33 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/10 12:56:23 |
![]() ![]() |
1 | 2007/12/11 21:01:12 |
![]() ![]() |
4 | 2007/05/05 22:26:08 |
![]() ![]() |
0 | 2007/04/13 23:32:47 |
![]() ![]() |
2 | 2007/02/21 21:29:58 |
![]() ![]() |
9 | 2007/02/16 10:30:42 |
![]() ![]() |
7 | 2006/10/28 20:36:02 |
![]() ![]() |
1 | 2007/04/26 20:17:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
