


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


HDX−300Dを購入いたしまして、
大変満足しております。
しかし、TVのアンテナの配線が短く、リアガラスまで
届かない状態で、配線を新たに購入するのであれば
汎用のダイバーシティーアンテナに変更しようと考えています。
しかし、付属の室内アンテナは多重FMにも使用されているのです
よね?
もし、ダイバーシティーに変更することにより、多重FMを受信しなく
なるのは困るので、その点に関してお聞かせ願えないでしょうか?
素人な質問で申し訳ありません。
書込番号:1141975
0点

この機種についての個別のことは知りませんが、普通、ダイバシティアンテナの4本のプラグのうち、任意の1本をFM多重の端子に差し込み、残りをダイバシティ用の端子に繋ぎます。これでTVとFM多重の両方に使えます。FM波とTV放送は波長が近いので1つのアンテナで両方の周波数をカバーできます。
書込番号:1142197
0点

久しぶりにこの家電コーナーに書き込んだもので、アイコンを間違えました。
書込番号:1142211
0点



2002/12/18 17:06(1年以上前)
ありがとうございます^^
早速、明日にでも試してみます^^
書込番号:1142335
0点


2002/12/18 23:05(1年以上前)
私は純正アンテナをフロントガラス上部に取り付けています。特に問題なくそこそこ見えていますよ。私の場合は今のところダイバーシティアンテナにする必要はなさそうです。それからFM放送とVHFTVは周波数が近いのですがUHFTVは全然違うのでUHFを主に受信する場合は差が出ます。(私の場合U.V混在の地域なのですが割り切っています)
書込番号:1143144
0点


2002/12/20 21:40(1年以上前)
私は原田工業のPALUSE IIを付けてHDX300を使用していますが、4つのプラグを本体に差して問題なく受信できていますよ。
書込番号:1147173
0点



2002/12/20 23:22(1年以上前)
みなさん、ご丁寧にありがとうございますm(__)m
書込番号:1147476
0点


「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/02/09 2:41:55 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/21 19:21:12 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/07 5:09:44 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/28 10:06:12 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/13 20:03:55 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/10 22:52:28 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/11 22:15:53 |
![]() ![]() |
15 | 2010/06/18 23:26:32 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/31 10:02:23 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/14 14:59:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





