『電源コードの切断』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

『電源コードの切断』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源コードの切断

2003/05/11 21:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 y_miharuさん

[1562399]でリミットさんも書いておられるように,電源コネクタが固く取り外しが大変なので,電源コードを切断して途中に4Pのコネクタを取り付けてワンタッチで取り外せるようにしました。こうすれば余っているパソコンのACアダプタにも同型のコネクタを取り付けて家でも使う事ができると考えたからです。
電源コードは先端では4本だったので4Pのコネクタを用意したのですがいざ切断してみると4本の他に白色の細い線があり合計5本になっていました。とりあえずこの線を無視し4本の線を4Pのコネクタで繋いで使用してみたのですが正常に動作しているようです。
そこで質問なのですが,この白い細い線は元のどの線から分岐したものなのでしょうか。手元にテスターがないので調べることができません。どなたかお解りの方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。

書込番号:1569080

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 y_miharuさん

2003/05/13 23:43(1年以上前)

自己レスです。
テスターが用意できたので,例の白色の細い線と他の4本の線とを導通試験したのですが,どれとも導通がありませんでした。電圧もかかっていないようです。
ということは,この線はどれかから分岐したものではない?
ただのケーブル補強のための芯材?
よく分かりませんが,これを繋がなくても何の不具合もないようです。
電源コードを加工した感想ですが,取り外しもとても簡単で快適ですし,家で使うときもACアダプタに取り付けたコネクタとワンタッチで接続できて,車載時と同じように使用できるので(FMトランスミッターも使用できます。)とても快適です。

書込番号:1575098

ナイスクチコミ!0


B_kitaさん

2003/05/14 21:00(1年以上前)

コネクタ 台形の上辺左から2番目がアースしていませんか?

書込番号:1577141

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング