


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


連日の書き込みすいません。題名にもあるように、ACCで一回モニターが立ち上がり、エンジン始動時にもう一回(一度収納してから)立ち上がります。この動作は通常なんでしょうか?どなたか教えて頂けますか?
書込番号:3440535
0点


2004/10/30 20:07(1年以上前)
それが普通ですよ。殆んどの車はキーをスタート位置にするとACCが切れるようになってます。切れるようになってなくてもスターターモーターに電力を食われるので、ナビやコンポがマトモに動くような電圧は供給されません。
書込番号:3440580
0点

HDX300ファンさんのおっしゃるとおり通常です。
余談ですがカロのインダッシュナビだとこれ(電源のシャットダウン)を考慮して
モニターの収納・立上りにタイムラグを設定してありますので
キーオン、エンジンスタートでこういう動作は無しで一発作動なんですよね・・・
この辺はパナも見習って欲しいところです。
書込番号:3440829
0点



2004/10/30 22:07(1年以上前)
ありがとうございます。なかなか会社によって違うものなのですね。
書込番号:3441132
0点

私のパナ(CN-DV250)は、モニター自動開閉設定時、
急いでキーを回すと、モニター開は一度のみ。(タイムラグ設定あるみたい)
キーをACCで止めると、なやみさんのように、開=>閉=>開となってしまいます。
なやみさん、急いでキーを回してみましたか(・・?
但し、フューエルポンプの作動や、ディーゼルのグローランプ消灯待ちで、即セル回せない場合は、どうしようもないと思いますが・・・
書込番号:3444003
0点


2004/10/31 17:13(1年以上前)
なやみザルさん、先日、私は、OPELの車にCN-HDS950MDを搭載しました。ACCの状態で立ち上がり、その状態でエンジンをスタートしてもモニターはそのままの立ち上がった状態で始動します。ちなみにディーラーでの取り付けです。私は、わかりませんが、何か手段があるかもしれませんヨ!
書込番号:3444284
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDS950MD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2012/02/01 19:33:32 |
![]() ![]() |
6 | 2011/06/17 15:26:46 |
![]() ![]() |
3 | 2011/06/07 8:34:45 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/03 14:07:19 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/17 2:27:51 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/07 21:23:20 |
![]() ![]() |
3 | 2007/02/13 4:04:57 |
![]() ![]() |
6 | 2006/12/28 21:52:23 |
![]() ![]() |
2 | 2006/11/23 17:32:25 |
![]() ![]() |
0 | 2006/03/11 11:25:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
