『渋滞回避ってどうですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥338,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS960TDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS960TDの価格比較
  • CN-HDS960TDのスペック・仕様
  • CN-HDS960TDのレビュー
  • CN-HDS960TDのクチコミ
  • CN-HDS960TDの画像・動画
  • CN-HDS960TDのピックアップリスト
  • CN-HDS960TDのオークション

CN-HDS960TDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月15日

  • CN-HDS960TDの価格比較
  • CN-HDS960TDのスペック・仕様
  • CN-HDS960TDのレビュー
  • CN-HDS960TDのクチコミ
  • CN-HDS960TDの画像・動画
  • CN-HDS960TDのピックアップリスト
  • CN-HDS960TDのオークション

『渋滞回避ってどうですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-HDS960TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS960TDを新規書き込みCN-HDS960TDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

渋滞回避ってどうですか?

2006/08/31 22:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD

クチコミ投稿数:1件

今、このパナのCN-HDS960TDとカロのAVIC-VH009とでどちらにするか迷ってます。
地デジはあまり決定的な決め手ではなくて、使いやすさではパナでしょうけど、慣れれば一緒かと思ってますし、リビングキットにはあまり興味がありません。
他社のはイクリのVGAモデルはアクティブウイングが邪魔ですし、アゼはなんとなく安っぽくて好みでなかったのでパスです。

となるとナビ機能で選びたいのですが、どっちのナビでもスイテルート検索とか渋滞データバンクとかで渋滞回避って出来るみたいですが、どれくらい使い物になるんでしょうか?
あとビーコンユニットって買わなくても使えるんでしょうか?

書込番号:5395538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/09/03 01:49(1年以上前)

参考になるどうかはわかりませんが、ここのページでパナの960TDとカロのVH009とで比較してます。
http://www.navi-radar.com/navi_project_1_1.html

見た感じカロの渋滞回避の方がよくできてる感じですね。パナの渋滞回避機能は無いよりマシ程度ですか。

ビーコンユニットは無いと渋滞情報を拾ったときに自動でリルートする機能が働きません。それにパナナビはFM-VICSの渋滞情報は地図上に表示されるだけで渋滞回避には使われません。ただ渋滞データバンクのデータはビーコンなくても使えます。

書込番号:5402267

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-HDS960TD」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-HDS960TD
パナソニック

CN-HDS960TD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月15日

CN-HDS960TDをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング