


カーナビ > パナソニック > CN-HDS625TD
この機種を、マツダ車(H18年式前期)にDIYで取り付けました。
AMの感度が非常に悪く、ノイズが多くて音声が良く聞こえません。
良く聞く地元の局を聞こうと、聞き取れるまで音量を上げるとザーっと言うノイズも大きいです。アンテナはちゃんと接続されています。2度も確認しました。
納車時はクラリオンのCD/MDオーディオだったんですが、雑音も無く良く聞こえてました。ラジオの感度が悪いのは、この機種の特徴でしょうか?皆さんはどうでしょうか?ご返信よろしくお願いします。
書込番号:5993015
0点

この機種の取付け方法は調べていませんが、一般的にFMの受信時には問題が無く、AM受信時に受信が困難な場合、アンテナリモートが接続されていないケースが多いです。
参考として、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=4057274/
書込番号:5993046
0点

インプとエボのFCさん!早速の返信ありがとうございます。
まさに参照のURLのような現象です。
確かにナビには青線がありました。車側には青線があるか定かではないのですが、
週末の休日に調べてみます。後ほど、ご報告したいと思います。
書込番号:5993825
0点

本日、アンテナ線を調べてみました。
車両側に付けた、車種別ハーネス(エーモン製)にも青線(アンテナコントロール用)が有りました。ナビからの青線をそれに繋いだら、ラジオの感度が以前の通りになりました。せめて、アンテナブースター用と書いて欲しいものですね。以上ご報告まで。
書込番号:6018595
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDS625TD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2015/10/01 0:51:10 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/29 12:06:48 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/09 18:11:30 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/30 16:16:21 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/04 11:03:01 |
![]() ![]() |
3 | 2008/01/24 7:22:56 |
![]() ![]() |
1 | 2008/01/17 22:37:27 |
![]() ![]() |
1 | 2008/01/08 1:23:23 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/02 13:31:36 |
![]() ![]() |
1 | 2007/12/16 22:28:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
