


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD
純正4スピーカーにサブウーハー フロントにはツイーターを付けて使用してます 以前のカーステ時は問題なかったのですがこのナビに変えてからツイーターにも低音を拾うようで音がビビりまくってサラウンドシステム等使用できない状態です 現在はサラウンドシステムオフにしてイコライザーで低音をしぼりフェーダー等でフロントを絞り気味にしてなんとか使ってます 初期不良でしょうか? ツイーター付けても問題ない方居ますか? ちなみに取り付けはディーラーで行いました
書込番号:7979432
0点

ツイーターにはハイパスフィルターを通した高音だけが行っているでしょうか。まずはそこからの確認が必要です。
書込番号:7979459
0点

返答ありがとうございます 以前のカーステではユニットでハイパスがあったように思います 今のナビにはそのような機能はありません 機械的(パーツ取付)はしてないと思います (ツイーターのセット内に入っていれば付いてるはずですが) 調べてみます もし付いてなかった場合はどのような物を買えばいいのでしょうか?
書込番号:7980602
1点

それヤバイです。ツイーター死にますよ(死んでるかも)。
高音域の再生に特化しているツイーターは大域外の入力、特に低音に弱いため低音域を長時間入力されるとトんでしまいます。当該ツイーターの再生帯域に合ったハイパスフィルターを入れましょう。
書込番号:7981140
1点

返答ありがとうございます 以前のカーステにはやはりハイパスフィルター機能がありました このナビにはありませんので 機械的な何かを付けなければいけないのでは?と思いますが どの様な物を付ければよろしいですか? すいませんが教えて下さい
書込番号:7981499
0点

外付け?後付け?のスーパーツイーターの型番とか分からないので的を得ているかわかりませんが、後付けならハイパスフィルター内臓が多いのでは?
書込番号:7981999
0点

私は純正ツイーター付きの車にこの機種を付けましたがスピーカーを社外品に変えた影響もありますがツイーターの配線は外してあります。
この機種の場合SRSで音場を変えられますしこのような状況の場合は思い切ってツイーターの配線を外してみたほうが良いかもしれませんよ。
書込番号:7985282
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Strada CN-HDS700TD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/09/30 17:28:40 |
![]() ![]() |
2 | 2015/01/25 23:24:39 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/10 15:59:12 |
![]() ![]() |
5 | 2013/07/23 22:48:23 |
![]() ![]() |
16 | 2013/04/19 8:38:36 |
![]() ![]() |
4 | 2012/09/16 1:11:59 |
![]() ![]() |
1 | 2014/02/18 14:07:11 |
![]() ![]() |
5 | 2010/11/15 10:14:36 |
![]() ![]() |
13 | 2010/05/27 0:04:01 |
![]() ![]() |
6 | 2009/11/12 17:09:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
