はじめまして。AVICH9の購入を考えています。
車はレガシーGT−VDC(H9年BH−5)で車購入時にオプションのナビAVIC505とテレビAVXP707WとオーディオFH−P707Wの組み合わせで取り付けました。過去の履歴を見ると、AVICH9とAVXP707Wへの接続には別売りのRGBケーブルと変換アダプターが必要なようなのですが、うまく行けばAVIC505を外して、現在の配線をそのまま利用できるのかなと思っているのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。また取り付け場所も現状の助手席下になってしまうと思うのですが、その際に必要な受光部付スピーカーも今ついている物が使えそうな気がするのですが、、、
書込番号:2205080
0点
・CD−61RGB(RGBケーブル)
・CD−RGB26P(26P→20P変換)
・AD−F60(電源延長)
・汎用RCAケーブル(V/L/R)
の4つが必要です。受光部スピーカは不要です。
古い機種なので記憶が曖昧なのですが、楽ナビとAVX−P707が20PのRGBケーブルで接続されていればそのケーブルは流用できます(61RGBを購入する必要もありません)。
書込番号:2209386
0点
2003/12/09 22:19(1年以上前)
さっそくのお返事ありがとうございます。
メーカーのホームページ(お客様用)に取付け説明書があったので、見てみたところ、AVIC505にはRCAの出力端子がついておりその線を使って配線されていました。AVIC−H9にはRCAの出力端子がないので、教えて頂いたオプションは購入しないとダメなようです(泣)ありがとうございました。
RCA接続だと映像が悪くなるようですし、テレビも含めて考えたいと思います。その場合AVIC−ZH9MDがタッチパネルだしすごく魅力あるんですけど・・
書込番号:2213956
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-H9」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2010/09/15 18:59:36 | |
| 2 | 2008/09/15 19:00:13 | |
| 9 | 2008/01/21 9:28:06 | |
| 0 | 2005/12/20 22:49:15 | |
| 0 | 2005/12/03 12:19:18 | |
| 0 | 2005/12/03 12:15:37 | |
| 1 | 2005/12/04 9:11:54 | |
| 1 | 2005/12/04 0:14:08 | |
| 3 | 2005/12/10 17:40:44 | |
| 3 | 2005/10/24 4:45:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






