



カローさん こんにちわ
AVIC-XH99のオーディオ系の音をMEH-P919を介して出力させるには
「IPバスケーブル」が必要になると思います。
接続は・・・
AVIC-XH99のTVチューナーパック→MEH-P919
となります。
書込番号:871693
0点



2002/08/05 06:45(1年以上前)
けんちゃまんさんありがとうございます。
IPバスケーブル調べたのですが、
6m、1.5m、28cmがあり、ダッシュパネルのオーディオ部にMEH-P919と一緒に取り付ける場合は、28cmでいいのでしょうか?
それとも1.5mの方が無難なのでしょうか?
書込番号:872610
0点


2002/08/05 19:43(1年以上前)
ダッシュパネル内部結構狭いと思うので、短い方がいいと思いますよ。
IPケーブルは、同軸ケーブル並みに太いので…
書込番号:873494
0点

カローさん こんにちわ
ナビとオーディオの接続は先の内容にも書きましたが、TVチューナー
パックを介しての接続となります。
ナビ本体→付属のケーブル→TVチューナーパック→IPバスケーブル
→MEH-P919
わたしはオデッセイに取付けており、TVチューナーパックは運転席の
下です。このため、接続には6mのIPバスケーブルを使用しておりま
す。
3mモノがあればちょうど良いのですがねぇ… (^^;A
書込番号:873748
0点



2002/08/07 20:46(1年以上前)
TVチューナーパック→IPバスケーブル→MEH-P919の接続になるのかぁ!
それじゃ6mのIPバスケーブルを買うしかないですね!
ありがとうございます。
書込番号:877215
0点


「パイオニア > AVIC-XH99」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2012/12/01 8:56:14 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/16 21:59:05 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/30 9:05:08 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/15 23:04:11 |
![]() ![]() |
3 | 2004/07/31 12:25:38 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/08 14:10:33 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/07 21:32:22 |
![]() ![]() |
3 | 2003/09/12 3:02:30 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/02 23:06:34 |
![]() ![]() |
3 | 2003/07/11 2:11:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





