



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR100


お尋ねします。
対抗機種の「ストラーダ」は、パナのサイトにある情報GPSは「12ch測位」とのことですが、パナの新しい楽ナビ(DR100など)は、何ch測位なのか? ご存じの方がいたら、教えてください。
ちなみに、車速パルスをとらないで、使用したいと思ってます。車速なしの場合でも、測位の精度が高いのは、「ストラーダ」なのか「新・楽ナビ」なのか、情報があったら、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:1747168
0点


2003/07/10 21:51(1年以上前)
測位ch.数が多いほど有利なのは確かですが、
そもそも車速パルスを取らない状態での精度など、
どのナビも似たり寄ったりです。
車速パルスをつないではじめて12ch.が活きると言っても
過言ではありません。
楽ナビは車速パルスをつながなくてもGセンサーを用いて、
簡易ハイブリッドなるモードで測位するのですが、
パナナビはどうか知りません。
最後に、ナビ専門誌の評価では、
カロナビの測位精度はいつもトップです。
パナよりザナヴィ、ケンウッド(デンソー製)などのほうが
測位精度の評価は高いです。
書込番号:1747822
0点


2003/10/05 22:24(1年以上前)
測位の数については分かりませんが、現行の楽ナビについてメーカーさんに話を聞いたところ、今は、ジャイロの精度が高いのでそちらをかなり重視していると聞きました。車速パルスは、使用すべきと思います。実際、かなり細かくして試しても、狂いはありません。メーカーさんに聞いた件は、聞き間違いしてたら、すいません。
書込番号:2004072
0点


「パイオニア > AVIC-DR100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2004/07/12 17:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2004/04/17 10:44:12 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/11 22:07:32 |
![]() ![]() |
3 | 2004/02/06 22:52:39 |
![]() ![]() |
6 | 2004/02/04 1:48:14 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/08 0:46:28 |
![]() ![]() |
0 | 2004/01/07 19:41:35 |
![]() ![]() |
0 | 2003/12/19 22:25:41 |
![]() ![]() |
6 | 2003/11/13 23:52:55 |
![]() ![]() |
0 | 2003/10/31 20:56:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
