


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220


この機種(オンダッシュ)は常に電源はONになっています。
できればエンジンをかけるとき、きるときはナビの電源をOFFにしたいのですが、できますか?
書込番号:3164181
0点

ACCラインの途中にスイッチを付けるしかないですね。
↓こんな物↓
http://www.amon.co.jp/good/cgi-ssi/shop/shop_index.cgi?shubetsu=22
書込番号:3164558
0点


2004/08/20 17:58(1年以上前)
K11マーチ乗りさんの方法で電源のOFF自体は出来ますが、何か不都合があるのでしょうか?ほとんどの方は普通に接続してて、何も問題ないかと思いますが。
切る時はさて置き、エンジンを掛ける時はキー「ON」から「スタート」にキースイッチを回してる時は大抵の車はACC電源は切れていると思いますが。
(普通のオーディオもセルモーターが回っている時は電源切れてるかと)
パソコンと違っていきなりオフでも問題は無いかと思います。
書込番号:3164944
0点


2004/08/24 01:52(1年以上前)
常時電源をoffにしたらどうなるのですか?
くだらない質問申しわけないです。
書込番号:3178076
0点



2004/08/28 12:41(1年以上前)
エンジン始動時にはナビがONになっているとバッテリーに負担がかかるのが、いやなだけです。常にON状態であるとバッテリーには必ず負担がかかるため、使用していないときはOFFにしたいです。
(エアコン、オーディオ、ヘッドランプ等も同様だと同様で、エンジンを切るときは必ずOFFにします)
書込番号:3194003
0点

自分も洗車時等、音楽だけ聞きたいとき、消費電力の大きいナビの電源をOFFにしておきたいためにACCラインに途中スイッチを割り込ませ 切れるようにしています。
書込番号:3221345
0点


2004/09/11 18:07(1年以上前)
このナビの購入を検討している者です。
車からキーを抜いても、本当にナビの電源はOffにはならないのですか?
車にそんなに頻繁に乗らないので、バッテリーが上がってしまわないか、少し心配です。
書込番号:3251464
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-DRV220」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2011/05/18 6:33:35 |
![]() ![]() |
0 | 2010/10/29 19:41:46 |
![]() ![]() |
2 | 2008/11/18 22:24:36 |
![]() ![]() |
8 | 2008/09/20 19:27:41 |
![]() ![]() |
1 | 2007/12/02 1:19:58 |
![]() ![]() |
7 | 2007/08/15 11:19:31 |
![]() ![]() |
2 | 2007/08/13 17:08:44 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/28 1:01:08 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/22 12:07:54 |
![]() ![]() |
65 | 2013/08/18 1:23:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





