カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220
対処方法を教えてください。
DIY取付後、3ヶ月。ある日コンビニ利用後、突然ナビの電源が入らなくなりました。オーディオからのBtt/ACC電源分岐で、車体&ナビのヒューズも飛んでいません。モニター下のボリューム等のスイッチは、オレンジ色についています。(通電してる??)
但し、ナビ本体には、電源がきていないようです。
(ディスクの取り出しができません。動いていないようです)
まずは、ナビ電源(ACC)とナビアースのテスターチェックをしようと思っています。(テスターを買わなきゃいけませんが。。。)
その他、チェック方法やこの現象の回避方法・発生経験があれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:3368453
0点
2004/10/12 01:57(1年以上前)
僕も同様の減少が起きたことがあります。でも、電源を切りなおしたら直りました。その後は、問題ないです。モニターに電源が来ているのであれば、本体にも電源は来ています。ですので、ディスクの取り出しが出来ないのでしたら、本体不良と考えられます。本体のオレンジのイルミネーションや作動音はどうですか??
書込番号:3376358
0点
2004/10/17 08:13(1年以上前)
昨日検電問題なしを確認後、購入店へ修理依頼をしました。
また、結果報告します。
書込番号:3393593
0点
2004/10/24 07:53(1年以上前)
メーカ経由・販売店より連絡ありました。
水が浸入して基盤交換とのこと。
費用4万数千円!!3ヶ月しか使ってないのに。。。
納得いきません。車内(助手席下)にそんなに水が回り込むとは考えられず・・・
メーカ直に電話をもらうようにしましたが。。。
なんかこう、ゆるせません。。。。
すいません。とりみだして。。。。
書込番号:3417894
0点
2004/11/21 09:07(1年以上前)
修理完了。動作OK。出費がかさみました。
椅子下設置の場合、水が回らないよう、
浮かせて設置するのが賢明です。
皆さんも気を付けてください。
書込番号:3526950
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-DRV220」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2011/05/18 6:33:35 | |
| 0 | 2010/10/29 19:41:46 | |
| 2 | 2008/11/18 22:24:36 | |
| 8 | 2008/09/20 19:27:41 | |
| 1 | 2007/12/02 1:19:58 | |
| 7 | 2007/08/15 11:19:31 | |
| 2 | 2007/08/13 17:08:44 | |
| 5 | 2007/12/28 1:01:08 | |
| 2 | 2006/10/22 12:07:54 | |
| 65 | 2013/08/18 1:23:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






