


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


はじめまして、もうすぐVitzの納車があり同時にインダッシュの楽ナビを購入予定なのですが、車に関しての知識があまりなく皆さんの知識を貸してください。
質問はハイダウェイユニットのことなのですが、以前使っていた、カロの初期の頃のインダッシュDVDにはこのようなものはなかったのですが…。コレは何なのでしょうか?もしTVのチューナーのようなものでしたら付けずにすむのでしょうか?前のナビの時結局TVを見なかったので今回はVICSを車載アンテナからとってTVアンテナもつけずに出来るだけシンプルに設置したいと考えているのですが可能でしょうか?教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:2162823
0点

初期のDVDナビはインダッシュに入っているのはTVだけなのでチューナも内蔵できましたが、ナビ本体は別においてありましたよね。
現在のDVD楽ナビはインダッシュTV+DVDドライブが一体になっているのでハイダウェイが必要になっているのだと思います。ハイダウェイがないと一切動作はしないはずです。
書込番号:2163545
0点


2003/11/26 19:49(1年以上前)
ハイダウエイが無いと電源すら入りませんし、ジャイロはハイダウエイに入ってるのできちんと水平や向きに気をつけて付けないと駄目ですよ
書込番号:2166515
0点



2003/11/27 02:30(1年以上前)
ご返答ありがとうございました。
ハイダウェイユニットと言うのはほぼナビ本体と思っていいみたいですね。そうなるとVitzでは確か助手席下にポケットがあったので取り付け位置をある程度注意が必要ですね。それでも今回はTVアンテナを付けないので車の前回りをいじるだけで済みそうなので楽に済みそうです。
後はVICSの分配器をどこに設置するか…悩みます。
書込番号:2168184
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-DRV250」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2010/11/08 15:53:10 |
![]() ![]() |
0 | 2009/09/11 9:39:53 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/11 5:51:34 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/17 8:22:20 |
![]() ![]() |
5 | 2006/04/10 22:47:18 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/15 1:05:14 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/20 14:56:32 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/30 22:19:41 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/29 3:11:47 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/02 3:26:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





