Mini GORILLA NV-SB250DT



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT
どなたか同じ様な使い方をしている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
NV-SB250DTをバイク用のナビとして使っています。高速の下などで時々ロストが有りますが、概ね満足しています。街乗りでは、フルフェイスを着用しているものの、音声は何とか聞こえます(最大音量ですが)。高速走行時や混雑時にもハッキリと音声が聞きたくてブルートゥースの利用を考えています。バイクにはレーダーも付けているので、ナビとレーダー其々にブルートゥーストランスミッターをつけて、ヘルメットに付けたレシーバーから内側に仕込んだヘッドフォン(イヤフォン)で音声を聞きたいと考えています。一つのレシーバーでどちらかの音声を優先して聞いていながら、もう一方の時々発せられる音声を聞く・・・こんな事ができるのでしょうか?バイク用の高価なセットの存在は知っておりますが、マイクでの通信や携帯電話の待ち受けまでは考えていませんので、1万円位の予算で実現したいと考えています。宜しくお願いします。
書込番号:8058315
1点

ブル・ブルさんこんばんは。
私も、同じようなことを考えていました。
走りながら、イヤホンなしで聞こえますか?
私は最大にしても「ポ〜ン!・・・ごにょごにょ・・・」とほとんど何を言っているのか聞こえないので、今まで有線接続でインナータイプのヘッドフォンを使っていました。
ヘルメット内部にRIDECOMのtype9(オーディオケーブル接続セット)を仕込ませたりもしましたが、耳の近くのちょうどよい部分に取り付けれず、結局、高速走行では音量不足で聞こえないので、iPodに付属してきたインナータイプのヘッドフォンを使っていました。
完全に耳はふさがれないので、外の音も聞こえてちょうどよかったのですが、ケーブルが邪魔で何とかならないかと思っていました。
ブル・ブルさんの書き込みを読んで、その手があったかと探してみたところ、サンワサプライの「BluetoothオーディオアダプタMM-BTAD4」と「BluetoothステレオヘッドセットMM-BTSH3BK」を見つけました。
定価では、二つあわせて23730円ですが、ヤフオクで探したら、二つあわせて1万円以下でありました。(もちろん新品)
で、iPodとナビ用に、アダプタ(MM-BTAD4)2個と、ヘッドセット1個(MM-BTSH3BK)を先ほど落札して、合わせて13330円+送料。
先ほど落札したばかりなので、まだ試していませんが(笑)、ご参考まで。。。
書込番号:8059725
0点

BigBearRiderサン、おはようございます。
早速の書き込み有難うございます。もう注文されましたか・・・行動力と思い切りがありますね。私は根っからの貧乏性なので、これでイケる筈なんだけど・・・と考えていても確信が持てないとナカナカ行動に移せないという自分でも嫌になるようなところがあります。そのくせ、結局余り使わなかったアイデア倒れのガラクタは沢山持っているんですけどね。
BigBearRiderサンのセレクトはまさに私のイメージにピッタリです。是非是非レビューをお聞かせ下さい。
このページをご覧になっているという事はGORILLA NV-SB250DTユーザーだと思います。iPodを聞いている状態で走っていて、ナビの音声案内(ポーン、間もなく左折です)を音楽に割り込ませて聞くという事ですよね? これがが可能なのか、アダプタは同じものを購入して一つのレシーバで優先劣後を認識させる事が出来るのか・・同じアダプタだと果たしてレシーバは別々のものであると区別出来るのか・・が今一つ解らないのです。iPodで音楽が流れている状態で、(ポーン)とナビ音声が割り込むのは何となく出来そうな感じですが、ナビとレーダーではどうなんだろう?って思いまして、考えてもオッサンの私には答えが見つかりませんのでいつも見ていたここに書き込んだ次第です。BigBearRiderサンの成功を祈ります。
書込番号:8060396
0点

ブル・ブルさん、こんばんは。
前回書き忘れましたが、私もGORILLA NV-SB250DTのユーザーです。
GWの北海道ツーリングでは、ナビもそうですが、キャンプ場でワンセグでの天気予報など、かなり重宝しました。
で、サンワサプライの「BluetoothオーディオアダプタMM-BTAD4」と「BluetoothステレオヘッドセットMM-BTSH3BK」届きました。
届いたというか、実際は不在通知があったので、営業所まで取りに行ってきましたが、時間が遅かったので、とりあえず、箱から出し、iPodで試してみました。
感想としては、なかなか良く聞こえます。
これなら、バイクに乗ってナビの声も聞こえそうです。(説明書にはバイクで使うなと書いてありますが(笑))
しかし、残念ながら、2つの音声(送信電波)を同時に受信はできないようです。
なんとなく、予想はしていましたが。。。(笑)
送信側と受信側を接続するときに、それぞれのボタンを6秒押しっぱなしにして、ペアリングを行いますが、3つの機器を同時にやってもひとつの送信側にしかつながらないですね。
ということで、この組み合わせではブル・ブルさんのご希望の使い方はできないようです。
とりあえず、余分な送信側の方は、ツーリングの際の電池切れの予備として持っておくつもりですが、場合によってはヤフオクで。。。(笑)
書込番号:8075119
0点

BigBearRider さん 書き込み有難うございます。
何かこの書き込みの為に荷物を取りに行って頂いた様で・・・恐縮します。
繋がったものの、同時には(入れ替わりでは)聞こえないのですね。なるほどそうですか。
やはり、一方を聞きつつもう一方からの音声を拾うことは出来ないんですね。う・・ん(苦笑)
私もBigBearRider さんと同じ様にツーリングの際はトランスミッターを2つ持って、バイク
のシート下に仕込んであるシガーソケットで充電しつつ使おうかと考えておりました。レー
ダーだけでも繋いでみようかと思います。ナビは見えますからね。笑
いずれにしてもとても参考になりました。有難うございました。
書込番号:8075318
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2014/01/26 22:17:09 |
![]() ![]() |
3 | 2013/12/29 9:30:25 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/16 19:59:49 |
![]() ![]() |
5 | 2012/01/19 0:51:39 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/18 10:38:19 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/01 15:26:48 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/25 23:08:18 |
![]() ![]() |
4 | 2008/07/14 6:13:42 |
![]() ![]() |
1 | 2008/07/06 20:02:44 |
![]() ![]() |
0 | 2008/06/08 20:48:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





