




衝動買いしてしまって、後になって高値(20万円)で購入したことがわかり悔やんでいますが、商品自体は結構満足しています。
取り付けに関しては、ハザードランプのボタンが隠れてしまうのが難点です。
ところで質問ですが、車体から取り外してXYZ本体からヘッドフォンとかで音を聞くにはどうしたらいいのでしょう?端子はUSB(B)とA/VOUTがついていますが。。。そもそもそういうことはできないものなのでしょうか。
書込番号:3998132
0点

>車体から取り外してXYZ本体からヘッドフォンとかで音を聞くにはどうしたらいいのでしょう?
AV OUTをお手持ちのオーディオ機器(ラジカセやミニコンポ)のAUXに接続して、そっからヘッドフォンで聴くって感じです。
ちょっと面倒ですけどね。
ちなみに、USBはPCとの接続に使用します。
書込番号:3999850
0点



2005/02/28 20:29(1年以上前)
z-manさん、ありがとうございました。仰るとおり、面倒ですね。
ちなみに、AV OUTに直接ヘッドフォンを接続すると雑音がはいりますが、一応聞けました。またヘッドフォン端子を奥まで差し込まず、微妙な位置まで差し込むと雑音無しで普通に聞けました。
書込番号:4001284
0点

雑音が入るのは”AV OUT”端子だからで、”AUDIO OUT”端子ではないからです。
つまりその端子には”VIDEO信号線”も出てるので雑音が入るんです。
付属していたAVコードには黄色いピンプラグ端子がありましたよね?
書込番号:4002129
0点


2005/03/01 01:55(1年以上前)
VIDEO信号の出ている端子にヘッドホンをつなげるのは辞めた方がいいでしょう。
VIDEO側の端子がアースにショートするので、ビデオ出力のバッファアンプ回路が壊れる可能性があります。
最近はだいぶ保護回路もしっかりしていますが、キホンテキにはやらないと想定されているものですので。
書込番号:4003363
0点


2005/03/18 04:28(1年以上前)
遅レスですみません…
見ておられるかわかりませんが(+_+)
ヘッドフォン半挿しで普通に聞けたのであれば信号レベルは足りているという事なので
あとは付属コードのピンプラグから変換プラグを数珠繋ぎしてヘッドフォンに音声だけもってくのはどうでしょう?
書込番号:4087127
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NV-XYZ88」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/12/27 18:45:35 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/29 15:34:26 |
![]() ![]() |
4 | 2005/09/19 15:03:02 |
![]() ![]() |
0 | 2005/07/17 16:39:19 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/01 21:59:25 |
![]() ![]() |
1 | 2005/06/30 6:33:57 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/13 18:10:30 |
![]() ![]() |
3 | 2005/06/23 19:41:15 |
![]() ![]() |
3 | 2005/06/27 22:07:21 |
![]() ![]() |
2 | 2005/05/12 9:31:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





