


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
今日、東名から首都高3号線を走りました。
今までなかった現象を報告します。
3号線を走行中、U2は渋谷から降りてしまった、、、、
そのまま高架下道路を走行(実走は3号線)、高樹町で再び3号線に。
逆なら無理もないが、今回は理解に苦しむ。
う〜ん なぜ?
書込番号:7739731
1点

IR92さんのおっしゃっている通りです。
並走している道はたまに混乱します。私のnv-u2も同じです。
並走している道路を走行中、右から合流なのに、「左から合流があります」
と言われ、突っ込んでいました(笑)
説明書に書いてありませんでしたっけ?うーん・・・
どこかでこの話は読んだ覚えが有るのですが・・・。
書込番号:7740968
1点

今までに、一般道(高架下、平行道路)を走行中に高速走行になることは何度も経験しているのですが、高速走行中に、しかも高架下の道路は初めてなので、ちょっと面食らってしまいました。
補足ですが、「渋谷から降りてしまった」という表現は適切ではなく、「渋谷付近で、突然、一般道路走行になってしまった」に訂正します。その後、高樹町から3号線に入るようにナビされたということです。
書込番号:7742055
1点

憶測ですが、首都高が渋滞していて加速度センサーが正確に働かなかなったのではないでしょうか?
低速で、スットップ&ゴーを繰り返しでは、高架下道路と並走する高速では正確にナビできないのかもしれません。
書込番号:7742521
0点

昨日の午前9時頃に3号線を走りましたが、渋滞はまったくありませんでした。
書込番号:7742576
0点

GPSオンリーの機種は、アメリカ側の発表で誤差36mです。
天候でも精度は変わってきます。
その誤差を各社いろいろな方法で少なくなるように努力しています。
100mも200mも位置がずれれば故障でしょうけど、
・・・誤差範囲では?
書込番号:7743370
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > nav-u NV-U2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2012/02/12 15:09:48 |
![]() ![]() |
0 | 2011/03/09 23:29:07 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/17 12:43:48 |
![]() ![]() |
0 | 2010/07/04 1:55:43 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/10 14:42:09 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/08 20:32:02 |
![]() ![]() |
7 | 2010/04/26 22:34:56 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/05 12:44:09 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/10 22:47:54 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/11 22:05:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
